教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレアポの仕事をしてるのですが、前回電話してお断りのお返事いただいた方へ一月経たずに状況伺いで電話するのが申し訳なくて罪…

テレアポの仕事をしてるのですが、前回電話してお断りのお返事いただいた方へ一月経たずに状況伺いで電話するのが申し訳なくて罪悪感でいっぱいです。事務の経験があり、営業電話の迷惑さを知ってるので余計に…。 上司へ相談すると、「相手を人間だと思うな」「どうせ忘れてる」と非情な答えをもらいました。 理解はできます。それがテレアポの仕事なんだと。 そして自分が非情になって仕事できれば結果的に誰かの助けになるのもよくわかります。(社内の人間ではなく社会の人達の) それでも中々アドバイス通りになれません。 皆さんはどの様にして罪悪感を消しましたか? テレアポに限らず、自分のタイミングに相手を合わさせる様なお仕事されてる方にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 罪悪感どうこうよりも、違法です。 一度営業を断った人に再度営業を行うことは特定商取引法 再勧誘の禁止 違反となります。同一事業者であれば、期間が空いていようが、別の従業員であってもです。 常習的に行っていると、通報され業務停止などになっている会社も少なくありません。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 罪悪感があるならテレアポの仕事はやめたほうがいいんじゃない。 自分はロボットだと思って電話するくらいの強メンタルじゃないと無理でしょ。 出る側も、相手がまともな人間だと思ってませんよ。無断切りなんてあたりまえだし。お互いマナーもあったものではないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる