パワハラ上司のパワハラに困り 労務局に相談しました。 労務局は、自分の名前を出して 斡旋や 裁判すれば良いと言われました…

パワハラ上司のパワハラに困り 労務局に相談しました。 労務局は、自分の名前を出して 斡旋や 裁判すれば良いと言われました。 このやり方まずくないですか?

102閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 労務局というのが何を指すのかはわかりませんが、企業の相談窓口であるとすれば、その企業はコンプライアンス不良と言わざるをえないかと思います。 パワハラ調査は通報者が誰かというのを特定させない配慮が必要ですが、その担当者は調査すらしていないので。 私の前の職場も、匿名のパワハラ通報がありましたが、担当者の総務課長が加害者上司に報告し、上層部に報告せず隠蔽。 問題の収拾が付かず上層部にまでバレると、上層部は「これは組織の転覆を図った反乱だ。処分してやる」と血眼になって犯人探し。だいぶと終わってる組織でした。 当然従業員も大量に辞めて、業務が回らなくなりお客さんも離れて行くような会社でした。

    続きを読む
  • 裁判する方法は妥当です。裁判の前に、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談してください。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む
  • 会社の朝礼で皆の前で、その上司を名指しで理不尽な部分に大声で一度ブチ切れる(暴言では喧嘩と思われて追い出されるので、冷静に堂々とした大声で敬語で怒鳴る)と9割方大人しくなります。 パワハラ人間の特徴は、反撃しない無抵抗な相手への一方的な攻撃です。 いちいち突っかかってくるめんどくさい人間と思われれば止まります。 もちろん仕事の空気は悪くなりますが、少なくとも今よりはマシでしょう。 何もしないで耐えるだけだと調子に乗ってエスカレートします。 説明するべき部分を説明せずに失敗させて怒鳴ったり、悪くないのに独自解釈で悪者扱いにして怒鳴ったりと、ありとあらゆる方法ではめてきます。 大声ですごんできて威嚇されると正論に聞こえる法則がありますが、それに惑わされないように。 シュワちゃんの名言です。 「いい子に思われようとしたり、トラブルを避けるだけの人生に何の意味があるのか」

    続きを読む
  • なにがまずいのでしょうか。。。 匿名で相談する、訴える、って、結局のところ、どこの誰かはわからない、ということになって、事実確認すら出来ません。 労基署も労働局も会社を調査し事実確認して指導する...これだけの動きをするためには、匿名ではなく実名で申請しなければ動くことなどできないです。 パワハラ被害で相手に何か訴えたい場合は、裁判所に行くしかないので名前を出すことは大前提にもなります。 会社のハラスメント相談窓口も同じです。 匿名相談は結局のところ、事実確認できない一方的な意見にしか過ぎないことになるからです。 したがって、行動を起こす際には実名が前提になって当然です。 ただし、各機関は調査に入るときが誰からの相談である、ということは一切、わからないように対処します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる