教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務員の在り方について質問です。 私は従業員6名程度の小さな会社に就職して2年になります。会社は個人経営から株式会社に…

事務員の在り方について質問です。 私は従業員6名程度の小さな会社に就職して2年になります。会社は個人経営から株式会社になり2年になります。最近業績が悪いこともあり今期赤字になる月がありました。途中で赤字になりそうな事、いくら赤字になったなど社長に報告していました。 社長から「お金の管理と作業とは一緒にできない〇〇さんは俺にどっちををして欲しいのか?」と言われて、私は事務員で入ったため作業はできないからお金の管理をするので社長は作業員達に教育しながら現場をして下さいと話しました。 しかし、まだ株式になりたての会社のこともあり会社のお金に余裕がありません。 今回のように赤字になると何とかしろ!お金の工面をしてこい!と毎度言ってきます。うちの自宅の家計簿でさえここまで悩むことはないので、会社のお金を何とか準備(例えば追加融資を考える、回せる支払いは後回しにするなど)しなきゃと考えるのがとてもストレスになっています。 事務員とは常にこのような事まで考えなければいけないのでしょうか? 役員(うちは小さい会社なのでつまり社長)が考えるべき事ではないでしょうか?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務員が資金繰りを考える・・・はNGですねぇ。 事務員は起きた事象、仕入れ・売上・売掛・未収などなどの結果を拾うのが仕事で、先の運用や融資の根回しは幹部(社長)などの仕事です。 家で家計(事務)をするのは奥さんで、稼いで来る(資金を工面)は旦那の役割と同じです。(例えそれが借金でも) もし事務が資金繰りまでやりだすと(質問者さんは無いと思いますが)使い込みやチョロまかし・・・、いわゆる横領のしやすい環境になってしまうんですがねぇ・・・。 出来立ての小さな会社だと、1人で何役かをこなさないとイケないこともあるでしょうけど、ちょっと畑違いな内容を強引に押し付けられてる気がします。

  • 全く事務員の仕事ではないですね。人が少ないのは分かりますが、社長が現場やってどうするかと(笑)。資金繰りにアイデア出すのはいいですが、会社としての根本の部分なので、社長が最終的には考えることかと。

  • 事務員の役割は会社によりますが、基本的には経理や人事、一般事務などの業務を担当します。財務状況の管理や資金調達は通常、経営者や役員が行うべきです。しかし、小規模な会社では役割が曖昧になることもあります。あなたが感じているストレスは、役割の不明確さから来ている可能性があります。社長との話し合いで、具体的な役割と責任を明確にすることをお勧めします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる