教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の最強部隊って第一空挺団なんですかね? ネット番組でそのように紹介されてたのですが合ってますか?

自衛隊の最強部隊って第一空挺団なんですかね? ネット番組でそのように紹介されてたのですが合ってますか?

339閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    そうですね。他とは違うと思いますね。 一般曹候補生や自衛官候補生から選抜されます。教育期間で選抜されます。選ばれたらそのまま空挺と言うルートなので、選ばれさえすれば行けますね。特段それ専用な試験がある訳では無いが、1箇所の教育場所から2〜3人程度しか選抜されません。 体力的にもずば抜けて良い、能力値の高い人が選ばれるので、他は、それ以外って事になります。なので最強と言えば最強。 ここから来る人が空挺の中でも最強です。 この時基準に満たなく漏れた人は、他の部隊へ配属、そこから第一空挺に来る人は、ワンランク下ですね。現場でもそう見られます。(使えないって言われる。) この場合は、基準値を見る試験かある。おそらくこれを厳しいと言うのだろうが、最初から選抜された団員からしたら、どーって事無い内容。ただ他の自衛官からしたら、恐らく厳しい。 特戦は大抵の場合、第一空挺部隊から選抜されますね。 また、TVに映らない人ほど、最強です。映る人は、そうでもないですね。(撮ってはいけない人もいる) レンジャー持ちしかいない。新人から特定の年次を過ぎたら、空挺レンジャーは必須。取れないと空挺から外される。故に他の部隊とは違い、いわゆる見習い期間を過ぎたら、レンジャーしか居ないと言って良い。100%取らないといけない。例外は無い。 空挺団員からしたら、他の部隊はな…あれじゃぁ…って言われる。やっぱり練度は低い。

    1人が参考になると回答しました

  • 特殊作戦群でしょう。 母体は空挺団ですが。

    2人が参考になると回答しました

  • 「最強」「精強」「エリート」などを付けると再生回数が増えるから。 第1空挺団以外にも12旅団(第12ヘリコプター隊)、第1ヘリコプター団(102飛行隊)などに空挺レンジャー隊員が配置されいるのですが。 陸上自衛隊の数少ない「現場」と言える災害派遣においては、102飛行隊などが危険な任務をしているのです。 まあ、人気があるので第1空挺団には「冠」を付けたいのでしょう。落下傘が次々と開いて、バックミュージックに「空の神兵」が流れれば絵になることは確実ですからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 第1空挺団はかなり精強な部隊であるのは間違いないのですが、「最強」と言われる部隊は別にあります 体力自慢だった同期が「あっちに行けば中の下」と言っていましたし、「精鋭無比」の言葉は伊達ではないと思いますが、そんな同期も「バケモノ笑」と言っていたのが特殊部隊です 自衛隊には陸上自衛隊の特殊作戦群や、海上自衛隊の特別警備隊と呼ばれる特殊部隊があります 彼らは少数精鋭なので、体力だけでなく頭脳や要領の良さも必要ですし、高いレベルで仲間と連携しなければなりません 入隊試験も過酷で、殆がレンジャー持ちなんですが最終想定まで合格するのはごく僅か 非常に狭き門なんですね 任務も多様で、市街地、山、海、旅客機や船の中など如何なる場所でも投入できます(チームによって専門分野が分かれています) 個々の能力では彼らが最強だと思いますね 写真は上が特殊作戦群、下が特別警備隊です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる