教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーランスの女性30歳です。 結婚して子どもを考えはじめてるのですが、出産や育児の為にどのくらい休みを取ることになる…

フリーランスの女性30歳です。 結婚して子どもを考えはじめてるのですが、出産や育児の為にどのくらい休みを取ることになるのか、その休みの間で仕事が無くならないか不安です。周囲のフリーランスのママさんはバリバリ仕事していて、中には出産直前まで仕事して、出産後すぐに仕事復帰されている方もいます。 人それぞれ体調の変化の出方が違うでしょうし、出産未経験の私がそういう方と同じく動けるつもりで仕事のスケジュールを組んだら失敗すると思います。 とはいえ仕事はなるべく継続して、休みは最小限にしたい気持ちもあり、旦那との子供がほしい気持ちと、現実的に自分がこなせるかの不安で悩んでます。 フリーランスのママさんがいましたらどのように対応したかお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 補足 仕事をしばらく休んでも、復帰したい時に仕事がある確約があるならば1〜2年は子どもに費やす時間にしたいです。 本当はそれが理想ですが、そんな都合が良い確約はないので仕事に空きを作りたくないという気持ちです。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 子供に費やす時間は1~2年でいいのですか? 手が離れるまでの子供の成長に立ち会うことは、何事にも換えられない幸せですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • フリーランスです。 フリーランスのメリットは自身の状況で会社から縛られず 自分の時間を作ることができることです。 ただ産休や育休がない代わりに その間にも売り上げは上げていかないといけないわけで… お気持ちは凄く分かります。 ただ子供が生まれたら自然と子供中心の生活になりましたし 今では代わりに働いてもらえるスタッフを起用しています。 どのような仕事かは分かりませんが 早いうちに代わりに動けるスタッフを一人でも育てておくことが 一番の得策かと思います。 なので、急な妊娠などはなるべくないように 逆算して動いていました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる