教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設で何年も働いてるのに介護福祉士国家試験を受けない人って多いんですか??

介護施設で何年も働いてるのに介護福祉士国家試験を受けない人って多いんですか??春から介護職なのですが、3年目くらいに国家試験受けるのが普通というか、職場から強制的に受けさせられるものだと思ってたのですが、違うのでしょうか?

362閲覧

ID非公開さん

回答(12件)

  • 介護福祉士の試験を長年勤めているのに受けないという方はいます。 ですが、施設長は薦めて声かけしまくってますww国家資格保有者が多いとそれだけ施設に信用つきますから。私の施設では半数以上の職員が保有して、ケアマネを受験する人が1/3以上います。給料が上がりますから。

  • 施設によりますが、実際多いですね。 介護福祉士の割合が高いと介護報酬に加算つけられるので取らせたがる施設もある一方で、色々面倒だからとほったらかしなところもあります。 キャリアパス要件とかもあって介護報酬的には資格取得を促す方向ではあるんですがね。 まあ生活保護のケースワーカーにしても、本来は資格職のはずなのに無資格者を平気で回してきたりするような役所もあるくらいですこらね。社会福祉士持ってる人間なんてほとんどいない。

    続きを読む
  • 多いらしいです。 職場から受けさせられるなんてのはきいたことないです。 そんなの本人の人生の問題ですので、上に行きたければ自分でやるだけです。

  • 私の場合は初任者研修は施設が全額負担してくれて実務者研修も半額負担してくれました。たぶん実務者研修を受ける人が少ないのでは?金銭的な要因と実際に働きながら講習受けるのキツいから。とりあえず初任者研修の資格さえあれば働けるし実務者までは…って足踏みしちゃう人が多いんだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる