教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フィールドエンジニアとして昨年の11月から転職して今3ヶ月目を迎えようとしています。

フィールドエンジニアとして昨年の11月から転職して今3ヶ月目を迎えようとしています。元々、未経験の分野でしたが、説明会や面接を通して約8割ぐらいが未経験で入社している、研修期間もしっかりあると聞いて入社しました。 現在、図面を見て配線や段取りをしているのですが正直さっぱり分からないです。 マニュアルはないらしく、遭遇した現場の図面を通して分からないことは聞いていくやり方です。 最近は分からないことが分からないようになってきて、混乱してきました。質問して説明を受けても全然分からず、強引に答えと結びつけて理解している感じです。 フィールドエンジニアでお仕事されている方も、マニュアルなしで、先輩の仕事を見て覚えて身につけた感じなのでしょうか?

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ある程度原理がわからないと、いろいろ弄るのは辛いと思います。 メカトロニクス系であれば向き不向きもあります。 ご自身の扱われている機種に興味はありますか? 製品の各機構についてワクワクしながら理解しようという思いはありますか? それがあるなら習得も早いと思いますが、興味ないのであれば辛いのではないでしょうか。 まずは興味を持たれることをお薦めします。

    続きを読む
  • 基礎知識が足りていない感じかなと思います

  • 自社製品を扱う仕事でマニュアル無しはありえないと思います。 なんとなくノリでやっている会社なんですかね。 なんでも屋さんならマニュアルはないかもしれませんね。 マニュアルを作成出来ればある程度のポジションを築けそうな職場ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる