教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

乳児院で働くには保育士資格は必須でしょうか? 社会福祉士をもっておりますが児童分野での実務はありません。 やはり保育士、…

乳児院で働くには保育士資格は必須でしょうか? 社会福祉士をもっておりますが児童分野での実務はありません。 やはり保育士、実務経験が無いと厳しいでしょうか? 回答お願い致します。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 確かに、乳児院には保育士の「設置義務」はあります。 しかし、社会福祉士でも乳児院で働ける職種はあります。 例えば「児童指導員」が挙げられます。 こちらは乳児院に配属され、入所している子どもへの発達支援をしています。 この職種は社会福祉士が任用資格として認められています。 即ち、社会福祉士があれば、実務経験の有無を問わず、乳児院で働くことは可能です。 詳細は下記サイトをご参照下さい。 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000011cpd-att/2r98520000011dfg.pdf https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiworkguide/jobguidejobtype/jobguide_job10.html

    続きを読む
  • 乳児院で子どもの保育をするのであれば、正規職員なら保育士資格が必要なところが大半だと思います。 乳児院でファミリーソーシャルワーカーや里親担当支援員などに就く場合は社会福祉士の資格が必要な場合が多いです。

  • 必須ではありませんが必須に近いです。 新卒で入る人もいるので実務経験は不要ですがその場合は基本的に保育士を持っていることが前提です。

  • 必須という事はないです。ただ正規職員で雇用しているところはなかなかないと思います。パートとか臨時職員でもいいなら探せばありそう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる