教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士の資格をとるのに実務経験三年の条件がありますが、もし一年半老人ホームで勤めて一年半、パートでもどこでも違う知的…

介護福祉士の資格をとるのに実務経験三年の条件がありますが、もし一年半老人ホームで勤めて一年半、パートでもどこでも違う知的障害者施設で一年半勤めても条件として認められるのでしょうか?それとも同じ職場で三年勤めなければならないのでしょうか?

124閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士国家試験の公式Q&Aより 質問 A事業所を退社して、B施設に入社しました。その後、B施設から、C施設に異動しました。「従業期間」、「従事日数」は合算して実務経験とすることはできますか。 回答 A、B、Cにおいて対象となる「施設(事業)」、「職種」で雇用されていれば、「従業期間」、「従事日数」はすべて合算できます。 となっています。 なので、他の事業所での実務経験は合算できます。 ただ、対象となる「施設(事業)」、「職種」で雇用されていることが条件となります。 参考に https://www.sssc.or.jp/kaigo/qa/q_a_all.html#k010 https://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_09_3.html 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

  • いくつかの施設や事業所を合計して3年かつ実勤務日産540日ですので、条件は満たしますよ。 ただ、老人ホームはいくつか種類があり、従事業務によっては介護職員としての実務経験とは認められないことがあるのでご注意ください。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_09_2.html なお、住宅型有料老人ホームの場合、従事業種は「有料老人ホーム」ではなく「指定通所介護(老人デイサービス)」や「指定訪問介護」などになってる場合があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • トータル3年以上の実務経験があれば可能ですが、退職した会社で実務経験の証明をしてもらうことが難しかったりもするようですね。 円満で退職しているのなら書いてくれるだろうけど、そうじゃないのなら嫌味の1つや2つ、言われるだろうし、下手すれば書いてくれない場合もあるかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる