パワハラに対する質問です。 うちの会社は一定の地域に拠点の本店があり 地域内に小さな支店が幾つかあります。 こういった形…

パワハラに対する質問です。 うちの会社は一定の地域に拠点の本店があり 地域内に小さな支店が幾つかあります。 こういった形で全国展開されています。 本社は東京、各地方に支社があります。私はある地域の本店で部長をしており 支店には部長代理が数名おり業務運行を しています。 今年度4月に赴任してきて当初から支店長と 意見の相違などあり仲は悪い状況です。 支店長はやたら私に罵声を浴びせたり 稟議を通さなかったり、脅迫じみた指示を してきます。他の部長や部長代理にはそんな ことはありません。 4月から支社がそれを把握して5月と10月に うちの管理者に私のパワハラに対する ヒアリングがあり実際にパワハラはあると いう認識で何かあったら支社に相談しなさいと 10月に窓口のセンター長の連絡先をいただき ました。 罵声には耐えられるし、直ぐに上げると 支社の上層の方が対応しても防げなかったと いうことになってはいけないので上げない 予定でした。 1月に入り支店長に呼ばれて下旬から 〇〇支店にいけ、おまえは支店を回っていない から見てこいという理由でした。 期限は無期限です。 周りの社員には部長を勉強させると言っており全然説明内容が違います。今年度やるべきことに見通しがたったから 言ってきたのでしょう。前からこの構想が あったと思います。私が行く支店は上手く回って いて人間関係のもつれもありません。 私と折り合いが悪いので私を出して他の 部長に代行させた方が支店長もやりやすいと 判断したのでしょう。 このことを部下や支店の社員、他の管理者、 他店の管理者に話しても全く理解できない、 何故こんなことになるのかわからない、 意味がわからない、という状況でした。 実際に行って事実を作り、今回は罵声では なく肉眼で見える形なのでセンター長へ この件を上げました。 上へ上げて判断を委ねると回答されました。 パワハラには即効性はありませんが、 回答を待ちました。 それから2時間くらいして連絡が あり、いろいろな機関に上げた。 残り2ヵ月だからやけを起こさず がんばって耐えろ、という回答でした。 正直こんなものか、と思ってしまいました。 上がった声に対応してやったみたいなもの です。愕然としました。がっかりです。 ちなみに昨年度の部長もパワハラを受けており 私も前部長もボイスレコーダーによる 罵声の状況は幾つか録音したものがあります。 外部で相談や告発する機関などご存知だったら 是非教えてください よろしくお願いいたします。 前の部長と組んで密告します。

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

  • パワハラの証明は難しい。本人申告だけだと教育と言われる。一番良いのは、他部署、もしくは部下からの通報です。周りがパワハラと判断したというのが一番有利に動きます。個人で持ってる録音よりも部下が自主的にとってる録音の方が有利なんです。

  • パワハラ相談は、会社が所在している地域の労基署か、もしくは各都道府県の労働局が窓口となります。 でも密告とは言え、もしも本店や支店に労基調査が入った場合は『誰が会社の内情をバラしたのか』について裏でこっそり調べられると思いますので、アシがつかないようくれぐれも慎重に。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる