教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

113回看護師国家試験を受けたものです。 必修がかなり難しく今めちゃくちゃ騒がれてますよね 私も実際受けて、過去問13…

113回看護師国家試験を受けたものです。 必修がかなり難しく今めちゃくちゃ騒がれてますよね 私も実際受けて、過去問13年分やり尽くしたのに全く系統が違ってあまりの難しさに帰りは半泣きでした体感的に落ちは確定していたようなものでしたが、とはいえ気になるので3つのサイトで自己採点しました。 Xを見ていると必修が35前後の方がかなり多く見受けられ、私もそのくらいなのだろうと覚悟していたのですが、 カンゴルー、さわ研究所、ネコナース、どれも47~48点でした。 自身の体感と点数があまりにもかけ離れていたのでにわかに信じ難いのですが、これらはどのくらい信憑性があるのでしょうか? ちなみに東京アカデミーは後日学校で一斉採点なのでまだできません。 また、113回受けた方で教えれる方だけで大丈夫なので、だいたい何点ぐらいとりましたか??

続きを読む

144,220閲覧

19人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(25件)

  • 国試の点数が良いからと言って看護師として素晴らしいか、現場で使えるかどうかは全くの別問題です。 あなたが48点とっているならそれでいいと思います。 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=7el2TE74M5w&t=35s

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 特に回答って訳じゃないですけど 最近実習でボコボコにされた者としてはガクブルですね…

    3人が参考になると回答しました

  • >>国試あるあるですが、過去問を多くやっている人は自分の受けた国試が難しいと感じます。何故ならば、同じ問題は絶対に出ないし、似たような問題は過去問にあるので、文章の取り方によって初めての問題だから難しく感じます。(知らない問題だから) 看護師試験は、必ず2問程度、過去に一度も出題されなかった新しい知識を要する問題を出すことになっています。過去の問題集を100%とっても、100点中の85点程度しか、取れないように、出題されています。 新問題=医学的な新しい知識を、学んでいるかどうかが、試されます。 ある程度、得点調整がありますから、あきらめないでね。

    続きを読む

    16人が参考になると回答しました

  • 全然回答じゃないですが、 113回試験を受けたと勘違いしている人がいて笑った。 "第"付けた方が良かったですね。。 内容はわかりませんが、私も違う国家試験を受けました。 お互い合格してると良いですね。

    続きを読む

    17人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる