教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所志望動機と自己PRの添削をお願い致します。 県外の市を受験します。 ご意見頂けたら嬉しいです。

市役所志望動機と自己PRの添削をお願い致します。 県外の市を受験します。 ご意見頂けたら嬉しいです。志望動機: 教育実習の経験から、地域の住民一人ひとりの暮らしを豊かにし、家庭・地域全体を支える仕事がしたいと考えました。○○市の説明会に参加し、○○市は水と緑に囲まれた潤いのある都市であり、子育てや保健に力を入れ人々に活気があるまちであることに大変魅力を感じました。地域コミュニティをもっと密にし、○○市をさらに住みよいまちへと変えたいと考え、志望致します。 自己PR: 傾聴力と、その内容に対する的確な判断力が私の強みだと考えます。相手の話をよく聞き、相手の意見を尊重して行動することができます。ボランティア活動や大学でのグループワークを通して身に付けた力です。また、物事に対して真面目に取り組み、周囲からはしっかりした頼れる存在との評価をされました。この強みを活かし○○市に尽力したいと考えます。

続きを読む

13,484閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    志望動機は、抽象的すぎて、あなたの考えや熱意が全く伝わってきません。 何の仕事がしたいのか?パンフレットを読んでいるようです。また教育実習と 市役所の仕事の関連付けは、飛躍しすぎです。 「大変魅力を感じました」と言いますが、説明会では、良いことしか言わない ので当たり前です。また、他の受験者も同様に感じているでしょう。何のアピ ールにもなりません。 「地域コミュニティをもっと密にし」どのように?「住みよいまちへと変えたい」も どのように?と面接で聞かれますよ。 自己PRは、まとまっています。具体的エピソードがあれば良いでしょうね。「頼 れる存在」と評価される以上、相手を納得させるものが必要です。 「市に尽力したい」と言いますが、どのように?という部分が重要です。採用さ れるには、あなたが他人より優秀で、市に貢献してくれると思わせなければ、だ めですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる