教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公立の動物園の飼育員さんになるには、公務員試験に合格する必要があるそうですが、高卒程度でも大丈夫でしょうか?

公立の動物園の飼育員さんになるには、公務員試験に合格する必要があるそうですが、高卒程度でも大丈夫でしょうか?

94閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 必ずしも公務員試験とは限りません 公立だけど運営は委託されているケースが増えています 応募資格は施設によります 試験内容は中卒程度だけど、新卒は生物系大卒限定って場合もあります

    続きを読む
  • 最近では、県立や市立の動物園でも、運営の全部や一部をナントカ協会とかいう民間団体に委託しているケースが多くなっていて(例えば東京都立の動物園)、そういう場合には、そこで働いている飼育員さんはその団体の職員で、その自治体の公務員とは限りません。 自治体の直営の場合でも、旭川市の旭山動物員なんか市役所の一般職員を回すらしい(少数派です)ですが、餌やりや掃除などの飼育員は、市役所の運転手さんや守衛さんなどと同じ、いわゆる技能職員として、その動物園で採用するケースもあるなど様々です。 なので、目指す動物園がどういう運営形態をとっていて、その飼育員はどういう採用になっているのか、個別に調べないと何も始まりません。 採用試験は、技能職員であれば高卒レベルでしょうが、採用によっては、大学、最低専門学校の関係の分野を出ていることを条件にしている場合もあります。 実際にも、普通の高卒と動物関係の専門学校卒が競ったら、後者が勝つでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飼育員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる