教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医学物理士をめざしている者です。 初め放射線技師になりたく、目指していましたが調べるうちに医学物理士に興味を持ち、…

医学物理士をめざしている者です。 初め放射線技師になりたく、目指していましたが調べるうちに医学物理士に興味を持ち、なりたいと思うようになりました。医学物理士は工学系からでも取れるようで実際、放射線上がりと工学部上がりどちらが多いのでしょうか。 また、女子なので結婚をし子供のことなど将来のことを考えると、院まで進みストレートに就職して25.6歳になっていると考えると、不安もあります。 放射線技師として就職した後に、医学物理士の資格を取り次第、医学物理士として働くことは可能でしょうか。調べてみると、給料は変わらず放射線技師と同じ仕事をしているとも聞きます、、。不安でいっぱいです。どなたか回答お願いします。 高校生です。

続きを読む

313閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    色々と情報が飛び交っていますが,全ての現実がそうとは思わないでください. 一部分の事実が全ての真実を反映している訳ではないので. 給料のことも技師と変わらないことが多いかもしれませんが,違う環境も少なくとも私は見てきてます. 結局は,その人自身の価値(能力,人柄など)で環境(就職先など)が大きく決まるように思えます. 学部時代では難しいですが,院に行って学会発表して,その際に研究室や指導教員の伝手で直接医学物理の道に就職していく人たちも見てきてます. 正直,男性,女性関係ありません. いい人だったら,その子が学生でも声掛けていったり,紹介などで就職が決まっていき,充実して医学物理業務を行なっている子たちも見てきてます. ようは,学生時代にどれだけ有意義な時間を過ごすかどうかとも思えます. (学生によっては,起業したりする子もいます) 最初は技師になりたかったのであれば,保健学科系の学校に行かれては. (その中でも,やはりご時世的に4年生大学を勧めます) ただ,それでも基礎物理,数学,工学などの教養は,しっかりと別に独学でも良いので学んで欲しいです. (保健学科と理学,工学の出身で物理の知識の差が激しすぎるため) 自己研鑽して励んでいけば,見てる人は意外と見てくれていますよ.

  • まずは技師やって、現実を自分の目でみてから物理士考えた方がいいと思いますよ。 わたしは物理士のために大学院いきながら非常勤で技師やっていましたが現場での物理士の扱われ方を見て取得するのをやめました。

    1人が参考になると回答しました

  • 選択肢が広いのはもちろん放射線技師になることかな。 医学物理士の仕事って放射線技師の仕事の一部を担うだけなので。。。 なので放射線技師してる人が医学物理士免許を持ってることが多いです。 患者との対人が嫌だ。治療計画だけしたいみたいな人であれば、放射線技師であっても医学物理士として求人されているところに就職する人はいますが・・・ 少数ではありますね。 工学系の医学物理士も大きい病院では非常勤みたいな形でいるにはいますよ。 ただ転職はかなりしにくいです。 放射線技師の仕事持ってたら同じこと+クリニックでバイトとかもできるので選択肢はもちろん放射線技師の方が多いです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 医学物理士として働くということの意味が分からないです。医学物理士というのは商標登録なので別に業務内容に限定がある訳ではないです。 放射線上がりと工学部上がりどちらが多いのでしょうか。 就業者は放射線上がりが多い。理由として、工学部上がりだと「診療放射線技師としての就業者向け保険」に加入できないので求人側が二の足を踏むため。 ついでに医療事故が放射線治療部門で発生した時に、医学物理士単独の人が病院内にいると、病院の保険が下りないです。保険の条件として事故の関係者が医師、看護師等の「保険規約に定められた国家資格」を持つこととされていることが多く、医学物理士は英検や漢検の様な民間資格のため保険の条件を満たさなくなります。 診療放射線技師+医学物理士だと「診療放射線技師の資格(国家資格)持ちだから」という理由で保険が下ります。 別に保険条件を満たすためなので、本当は診療放射線技師じゃなくて看護師とか医師とかでも良いんですけど、現実的には看護師から医学物理士取る人はいないし、勉強する分野が似ているので求人条件的に「放射線技師+医学物理士」がセットになって指定されていることが多いです。 そもそもなのですが、法令上は医学物理士がやっている業務は放射線技師が業務として行えます。もっと言うと医学物理士の資格無しで法令上は能力があれば無資格で誰でも従事できます。能力的に不可能か可能かは別として、現在の法令解釈としては、医師の代わりに秘書として電子計算機の操作をしているだけなので別に無資格でも捕まらないです。 給料は変わらず放射線技師と同じ仕事をしているというのは当然です。だって、放射線技師の仕事は「医師免許の内の診療放射線行為が医師の指示の元にできる」ので、「医学物理士がやっている行為全体」が免許範囲に入っているので、取得しても「新しいこと」ができる様になったりする訳ではないし、医学物理士らしい仕事っていうのは放射線技師の免許内にあるので何が放射線技師の仕事で医学物理士の仕事なのか切り分けることも難しいです。 そもそも論として、放射線技師なら治療計画用CTも自分で撮影して治療計画まで自己完結させられるけど、医学物理士単独だと治療計画しかできないから治療計画用CTを撮影するだけの専任の放射線技師が1人別に必要になるじゃないですか。これって滅茶苦茶非効率で不便ですよね。 具体的に言うと20~30回くらい放射線治療することが多い(数回の人もいますが)んですけど、1人平均20回治療するとしたら放射線治療装置1台に対して多分1~3時間くらい治療計画CTが稼働するはずです。 1~3時間のために(医療技術職では薬剤師と並ぶ高給取りの)放射線技師を1人そのためだけに雇うのって大変です。治療計画は2時間くらいしかかからないから倍ドンで効率悪いです。別に治療計画も医学物理士持ってない放射線技師にやらせれば良いじゃないですか。そしたら放射線技師をフルでコキ使える(フルでコキ使うと言っても治療装置が1台しかないと平均したら半日しか稼働しません。治療装置が2台だと朝から晩までで治療計画件数が多い日は残業になると思います。)ので雇うのは1人で済みます。 こういった、「治療計画CTも撮影するし、治療計画もやる。」っていうのは(治療計画用CTの撮影は放射線技師の独占業務だから)放射線技師と同じ仕事をしていると形容されるのではないでしょうか。 ただ、医学物理士を取得すると、「専門的な勉強をしたこと」に対して認定資格として資格手当を出す施設もあります。 放射線技師として就職した後に、医学物理士の資格を取り次第、医学物理士として働くことは可能でしょうか? 治療計画がやりたいのですか?多分、医学物理士を取得したら放射線治療に優先的に回されると思います。 そこから先(実際に治療計画をやるか)は、就職した施設に何人医学物理士を取得した人がいるかに依存しますので何とも言えないです。 個人的見解ですけど、治療計画ができる人がいなくなると困るので、子供を持つ予定がある人は入れないんじゃないかと思います。 家族計画的に子供を持つ予定があるのであれば、ぶっちゃけ放射線技師も推奨しないです。 放射線技師が20~30人いる施設でも医学物理士は1人はザラで、何なら0が普通です。仮に貴方が医学物理士を取得して、放射線治療に行って治療計画を頑張ってやったとします。そして、育休なし即復帰で、産休を4週間ばかり取得するじゃないですか。その間に貴方の仕事はその他の放射線技師に取られちゃいますよ。別に放射線技師に治療計画装置触らせるのは法律違反じゃないですし。 復帰しようにも他の人が座るから、貴方の席が無い状態になります。 放射線技師の免許持っとけば、一度座った奴が手放すまで、治療計画用CTを撮影したり、放射線治療に回ったりして虎視眈々と待てますけど、持ってないと辛いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる