教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職について質問です。 私は今の職場に7年務めています。 ですが、この度退職する事になりました。

退職について質問です。 私は今の職場に7年務めています。 ですが、この度退職する事になりました。理由としては、結婚して、子供が出来、子供も大きくなって、幼稚園に行く様になり、子供と接する時間が明らかに減ってきたからです。 自分が勤めてるのは飲食店です。 土日祝はもちろん出勤、休みは平日、仕事も昼から深夜まで。 なので、休みの日以外はほぼ子供と接する時間がないです。 今は幼稚園なので、休ませたい日に休ますのは全然大丈夫ですけど、これが1年生になり、学生になれば、なかなか休む事も出来ず、ほぼ子供と接する時間が無くなると思って、退職を決意しました。 自分の職場は少しブラックなので、円満退社出来るように、自分は退職日の1年半も前に退職届を出しました。 その時は社長も認めてもらってました。 が、 退職まで残り3ヶ月、急に伸ばして欲しいと言われました。 正直覚悟はしてました。 延長期間は2ヶ月。ですが、この時点で自分にとっては円満退社ではないです。 でも、そこまでは我慢しました。 ですが、その話をされて1ヶ月後、新しい人が入るから引き継ぎもあるから、もう1ヶ月伸ばしてくれ。と言われました。 要望じゃなく、強制的な言い方で。 正直もう我慢の限界なのですが、これは店の要望に答えないといけないのでしょうか? こういう事があるのを事前に想定しての1年半前に届けを出したのですが。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • 労働基準法では、一か月前に退職予告すれば良いことになってます。この労働基準法って強行法規なんですよ。つまり、これに違反する協約は無効ってことです。なので、突っぱねて全然大丈夫ですよ。みんな憲法に職業選択の自由ってあるの習ったことないですか?みんな忘れてるんですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる