【人生相談】

【人生相談】美容師です。私は専門学校在学中から事務職をしたいと思っていました。ですが金銭面なことや両親に言えず資格はとって就職してから考えようと当時は軽い気持ちでいました。美容師として働いても続かず(勤務時間の長さ(12時間くらい)、練習の残業代もでないこと、初任給11万、ボーナスなし、休み月6、手荒れ、人間関係(店長が遅刻ばかりすることやセクハラ等で)他のサロンを転職したりアルバイトなども繰り返しやっと念願だった事務職を経験してみたら環境は最悪でお局の方と2人体制(求人募集して人が入っても辞めてしまう)また私が未経験なことで自分のPCスキルが乏しいこともあり冷たくされたり、相手の感情に振り回されて毎日辛い日々でした。 そして退職を決意。美容師アシスタントで辞めてしまったのでカットが出来るようになることは人生の中で諦めきれなかったのでもう一度やりました。ですがやっぱり前職の事務の方が絶対に自分にあっている(美容師さんチャラい人が多く真面目で黙々と仕事をしたい自分では合わない)と思っていて、すぐには考えていないのですがまたもう一度パートや派遣(正社員はもう無理な気がします)で事務を始めたいと思ってます。(お金貯めたらかな…) あとはなにか行動しないとと思いこれからMOS検定を受けようともおもってます。 私は転職回数も多く、自分がやりたいこと、性格にあっているなと思うことが今の仕事と一致していません。 同棲している彼氏がいますが結婚する話はなく(仕事が安定していないことや勤務時間が長く家事がおろそかな私が原因で)ほとんど諦め状態にいます。20代アラサーです。 結婚して子供も欲しい(これは優先順位1位なんです)のに人生本当に上手くいきません。こんな私にアドバイスいただきたいです。

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、自分が何を優先したいのか、何を大切にしたいのかを明確にすることが大切です。あなたが最も優先したいのは「結婚して子供を持つこと」であるなら、それに向けた行動を考えてみてください。例えば、結婚や子育てに理解のある職場を探す、パートタイムやフレックスタイムの仕事を探すなどです。 また、事務職に再挑戦することについては、PCスキルを身につけることが重要です。MOS検定の取得は良い考えだと思います。それにより、自分のスキルを証明し、自信を持つことができます。 転職回数が多いことについては、自分が何を求めているのか、どのような職場環境で働きたいのかを明確にすることで、次の転職先選びに役立つと思います。自分の価値観を大切にし、自分に合った職場を見つけることが大切です。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる