教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員にはエリートの「総合職」と凡人の「一般職」がありますが、地方公務員にはこういうのないんですか?

国家公務員にはエリートの「総合職」と凡人の「一般職」がありますが、地方公務員にはこういうのないんですか?

529閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無いです。 国家公務員の総合職と一般職の採用者数を見ると13%と87%程度の開きがあり(2021年度)、少数の総合職が組織を動かす体制であることが理解できます。 一方、地方公務員の「上級の採用者数」と「中級と初級の採用者数」は、84%と14%となっています(私の住む県内市町村で2022年度に実施された試験のうち、上級・中級・初級⦅及び相当する区分⦆と判断できる294試験の結果からカウント)。 組織を動かす「幹部」と言える立場になれるのは、その中の一部ですし、団体によっては初級合格者でも「可能性はある」とさえ言えるので… 地方公務員の採用には、「国家公務員の総合職に該当するもの」は無いと考えるのが妥当です。

    1人が参考になると回答しました

  • ありますよ、地方上級ってやつですね。 高卒や短大専門学校の卒業生が受ける試験とは違い、地方公務員試験において4年大学卒の人が受験する試験区分があります。 実際の試験区分の名称は、「1~3類」「上級・中級・初級」「大卒程度・高専・短大卒程度・高卒程度」「A・B・C」など自治体によってまちまちです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる