教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明治大学政治経済学部経済学科に進学予定の高3です。

明治大学政治経済学部経済学科に進学予定の高3です。高校受験時は、ある程度偏差値が高い高校に入れたため、そこから大学受験のことなど一切考えず3年生になり、とても苦労しました。運良く明治大学から合格をいただけましたが、今後就活においてこのような失敗はしたくないと思い、大学1年次から就活やその他人生経験を積むチャレンジをしていきたいと考えています。 そこで、1年次から就活のためにしておくと良い事、その後の人生のために大学生活ですべき事などがありましたら、教えていただきたいです。

続きを読む

178閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 性別に関係なく、容姿に金をかけてください。歯列矯正とホワイトニングをするとか、シミやニキビ跡凹凸をダーマペンで消すとか、メイク講座を受けるとか、筋トレするとか。人間関係でも就職でも容姿が良いに越したことはありません。 大学3年の6月に夏インターンの参加選考があると仮定して、そこでどんな自己PRと志望動機を話すのか想像してみてください。「就職 模擬面接」などとyoutubeで調べれば参考になる動画が見つかるでしょう。入学後にM-Careerに登録すれば先輩が残した就職活動報告書も閲覧できます。就職活動から逆算して、どんなサークル・部活・外部スクール・留学・ボランティアをするのか考えてください。 できれば一石二鳥三鳥になる活動が好ましいです。あなたが青春を楽しむことが一番大切ですから。就職に強いからと言って男所帯の体育会に所属して週5練習だとかなり辛い生活になります。英語部や外部のインカレESSに所属してTOEIC・恋愛・留学準備を並行するとか。万博ボランティアをしてから1年休学してカナダCO-OPでホテル勤務して観光業界への志望動機対策をするとか。プログラミングスクールと起業サークルの組み合わせとか。インカレ建築サークル♭(フラット)に所属してコンペに出る不動産業界志望の文系もいます。 勉強重視なら、国家公務員総合職経済区分の予備校とか、海外大学院のために高い成績を維持するとか、いろんな選択肢があります。 アクセンチュアのように大学1・2年生向けのキャリア登録ページを用意している企業もあります。ファーストリテイリングのように1年生から年1回、通年採用本選考を受けられる企業もあります。 1つ目のURLの1ページ目左下の人はすごい留学経歴ですが、これを実現するには早い段階で応募時期・IELTS取得時期・渡航時期・単位取得のパズル的な計画が必要だったでしょう。2つ目のURLの人はOBOG訪問約150人で、これも1年生から取り組まなければ厳しいでしょう。 https://www.meiji.ac.jp/seikei/govern_special/6t5h7p00003f6aa6-att/6t5h7p00003f9pfo.pdf https://www.youtube.com/@kenjisuz/videos 知恵袋『大手就職か大学院進学するつもりです。どんな準備をすればいいでしょうか?』 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277804135 知恵袋『大学に入学するまでにしておくべきことを教えてください』 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283886609

    続きを読む
  • あなたも何となく進学ですか。 卒業後やりたいことを直ぐに決め、それに応じた勉強を真剣に行うことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる