教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働組合のある企業では社員個人が会社側(管理職上司)に対して個人的に交渉するのはダメなのでしょうか?

労働組合のある企業では社員個人が会社側(管理職上司)に対して個人的に交渉するのはダメなのでしょうか?上司からそれは組合に相談して会社と団体交渉してくれ、と言われました。でも組合総会で意見を上げたところ「それは個人の問題で大多数の組合員が関係してないことは交渉のテーブルに上げられない」でした。では私だけに該当する待遇の改善(法規には違反していない)はどのようにすればいいのでしょうか?

29閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    恐らくそれを組合に上げた時期が悪いのだと思います。 1月に組合の総会を全組合員が集まって方針を決めると 思うのですが、それは春闘で金額を勝ち取るためを 主な目的にしています。 そこに組合側からあれもこれもと他の待遇改善を要求 すると目標がぼやけて良い金額で妥協できないと 考えたのでしょう。(そうじゃないやり方もあります) 損な金額妥協が難しくてどうしても金額を上げられないと 経営側が考えたら経営側から「金額は上げられないけど その代わり○○の待遇改善(多くの社員が関係する事)を するので妥結してほしい」と出してくるのが多いと思います。 なので最初からあれもこれもと組合側から最初から 出してくることは無いと思います。 あなたのような場合にはこの春闘期間を避けて 組合の方にもう一度個人的に相談したほうが良いと思います。 それと労基法や衛生法に本当に抵触していないか?を ちゃんと外部のプロに訊いた方がいいですよ。 労働相談をしてみてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる