志望動機の添削お願いします。面接で喋る台本です。私は高校卒業後、〇〇

の〇〇で働いていましたが、働いていく中で自分の能力や好奇心を満たせる仕事を求めるようになりました。その中で、建設コンサルタントという仕事に出会い、社会インフラの整備や管理の一端が仕事であり、国や国民のために貢献できる点に強い魅力を感じました。特に貴社を志望した理由は、座談会に参加した際に社員同士の距離が近く、とても雰囲気が良いと感じたからです。私は長く働く上で最も重要なことは人間関係だと考えており、貴社での働き方が自分に合っていると感じました。 また、専門学校で学んだ知識を活かして、貴社での仕事に貢献したいと考えています。社会インフラに携わる仕事ができ、長く続けていけると思い、貴社を志望致しました。貴社での仕事に貢献するために、一生懸命努力いたします。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 専門学校で学んだ知識とは何でそれをどう活かすんですか?あと志望理由が人間関係だけ?入ってみたら全然違うかもだしそれは理由として弱すぎるね

    ID非表示さん

  • 良いことを言っているのに、方向性がバラバラなので、相手に伝わり難いかと思います。 「能力や好奇心を満たせる仕事を求める人」が「国や国民のために貢献できる点に強い魅力を感じ」「とても雰囲気が良い」から志望した、という流れだと、結局求めていることと、魅力を感じたことと志望動機がバラバラという印象になるかと思います。 結局、志望した理由は「雰囲気が良い」という部分なら、「能力や好奇心を満たせる仕事」を求めた話はどこに行ったのでしょうか? また、「国や国民のために貢献できる点に強い魅力を感じ」たが、志望動機は「雰囲気が良い」からです、という話なら、前半部分は要らないのでは無いでしょうか? 唐突に「貴社での働き方」と出てきますが、何を指しているのでしょうか? 何も悪いことは言っていないのに、話が飛び過ぎていて、言いたいことが上手く伝わらないように思います。 何を言いたいのか、もう一度整理した方が良いのでは無いでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

座談会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる