教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係と仕事の悩みです。

人間関係と仕事の悩みです。現在週6五時間のバイトをして生活しているんですが、来年から奨学金の返済が始まるのでもっと収入を増やさないといけません。今は親に光熱費や携帯代とかを払ってもらっているのでなんとか生活できています。 問題なのが自分が他人とコミュニケーションが取れないせいで、職場で妙な雰囲気になることです。これのせいで同じ職場に長く居続けることがストレスになり難しくなっています。掛け持ちしてるんですが、その理由も一つの職場で時間が長くなりすぎないようにしてます。なんというか仕事上のやりとりは普通にできるんですが、雑談が本当にできません。職場で話し相手は一人もいません。原因が分からなくて困っています。 中学生までは他人と雑談したりはできたんですが家庭環境のストレスで自律神経失調症になり、他人とあまり話さなくなって今のようになりました。そこから人と話すのはめちゃくちゃ頭が疲れると感じるようになりました。雑談だけでなく、人と目を合わせるのも苦手になりました。 自分が思うに、自律神経がおかしくなったせいで人との会話にエネルギーを使えなくなったと考えていますが、原因は他にあると思いますか?このようなことって他の自律神経失調症の方はあるんでしょうか? 仕事なんですが、これはもう定職に就くのは無理でしょうかね?新しくバイト増やすしかないですか? 自分はコミュ障の方を治すのはなんとなく無理だなあとおもってます。

補足

週6で毎日です。現在24歳です

続きを読む

96閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は医者ではありませんので、自律神経失調との関係は良くわかりませんが、知らぬ内にストレスを抱え込む生活になっているような気がします。当たっているかどうかわかりませんが、次のような懸念を感じました。 1.アルバイト先で自分でストレスを貯め込んでいないか? 私もそうですが、無口な人、会話の受け答えができない人、いつも聞き役の人はいくらでもいます。気のきいた受け答えをしようとするから疲れるのであって、「すごいですねえ」とか「知りませんでした」とか「勉強になります」とか、相手に合わせて短く返事をするだけで良いです。 次に同じことを聞かれたら、こう答えよう、考えておくことはいいことかも知れません。(そうでないかも。) あとバイト先に行ったときの最初のあいさつは声を大きく、はっきり言うことを意識して行いましょう。できるだけ人と話さないようにする、というのは逆効果ではないかと心配です。 2.ストレスを解放する機会がないのではないか? 週6バイトで休日はどうして過ごしていますか?あれこれ雑用で忙しくしていませんか?週30時間バイトをするのであれば、週5回6時間にして、2日間の休日の内、1日は思い切り変なことに使うのも手です。趣味のことを1日、1日中寝るだけ、テレビ見るだけ、歩いて町を1周散歩の日、食べ歩きの1日、毎週変えても良いし、飽きるまで同じことをしても良いです。 就職のことですが、コミュニケーション力は重要ですが、無口な人が面接で不利かというとそうでもありません。無口な人は勤勉で誠実に仕事しそう、難しいことに根気よく取り組みそう、といった第一印象を与えやすいので、面接で今までの苦労した話を説明すればよろしいかと思います。 「自律神経失調症」というのは病名ではないですし、就職活動で自分が病気・障害を持っていると言うのダメですから忘れましょう。 面接で「家庭環境のストレス」の件はどう説明するかは事前に準備しておいてください。例は、家族の件でバイトせざるを得なかった、途中で〇〇がつらくてくじけそうになったが、バイト先の〇〇の協力も得て〇〇したので続けることができた、云々。 あなたのように真面目な人はストレスが溜まりやすいですが、その真面目さがあれば、将来は大丈夫ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • お金の余裕は心の余裕です。 奨学金の返済をしないといけないプレッシャーから追い詰められているだけのようにも感じます。 でも、それを承知で大学に行ったのだから、やるしかないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • テレワークメインの仕事なら、仕事の事は連携しますがそれ以外話さないと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる