教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分は明治大学法学部に在籍しているのですが、就職の際に大手企業に行きたいと考えています。そのために今からできることはなん…

自分は明治大学法学部に在籍しているのですが、就職の際に大手企業に行きたいと考えています。そのために今からできることはなんでしょうか。やはりTOEICをガチるのが一番良いですか?

112閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • まだ就活まで十分に時間に余裕がある前提で回答します。 とんでもないレベルのトップ企業に入りたければ、弁護士資格を得るのが一番近道です。転職でも非常に強いですから。 他の選択肢では、体育会、起業、プログラミング、語学・留学あたりが強いですね。体育会はマイナー競技なら大学から始めても大会で結果を残せます。 起業は、はったりだけの小規模ビジネスなら再現性があります。起業サークルからビジネスコンテスト出場だけでは弱いですが、これはこれで総合商社の新規事業立案グループワークとかケース面接の対策になります。起業でなくても営業インターンで実績を伸ばしたとか、部下のバイトがいっぱいいてマネジメント経験があるとかだとアピール文をつくりやすいです。 プログラミングは長期インターンや個人でリリース経験を積めれば強いですね。ガチのIT企業ならAtCoderなどの競技プログラミング、データサイエンス枠就職ならKaggleというコンペサイトがあります。電通も博報堂もデータサイエンスの短期インターン参加選考が難関だとして知られています。ITは資格が多い分野なので、努力の結果を証明しやすいのがメリットです。 英語は、TOEICだけだと書類選考で有利になる程度です。800ぐらいなら難関企業のES(エントリーシート)選考通過者はたいてい持ってますし。アクセンチュアの英語選考だと応募目安はTOEIC855、IELTS6.5となっています。 英語を活かした経験。たとえばワーキングホリデーのレジュメ配りで地獄を見たとか、ユーラシア大陸横断や南北アメリカ縦断旅行とか、海外で継続仕入の契約をして日本のサイトで販売したとか。「留学大図鑑 トビタテ留学Japan」というサイトが参考になります。以下の資料1ページ目の左下の人は総合商社に内定していますが、夏留学(ハーバードとバークレー)、交換留学2つ、留学先の制度を用いたアフリカインターン、という経歴です。 https://www.meiji.ac.jp/seikei/6t5h7p000001bq8g-att/6t5h7p00003co8gp.pdf 明治にはテンプル大学の修士を1年早く取得できる制度があります。法学部からはGeography and Urban Studies、Journalism、Hospitality Managementなどのコースに応募できます。他には、1~1.5年制のイギリスの大学院に進学するのも良い選択肢だと思います。 _________ 明治は学内に4つの予備校があります。会計士を目指す経理研究所、公務員を目指す行政研究所、マスコミを目指すメディア表現ラボ、法曹を目指す法制研究所です。どの学部からでも所属できます。 近年では大学1年から長期インターンや合同説明会、通年採用選考への応募、ビズリーチを用いたOBOG訪問、物件訪問(デベロッパ志望など)、メンター紹介企業の利用など、早期の就活が活発化しています。アクセンチュアなど大学1年からメール登録できる企業も存在します。国日から総合商社に内定した学生は150人にOBOG訪問していました。就職はあなたの努力次第です。 知恵袋『大手就職か大学院進学するつもりです。どんな準備をすればいいでしょうか?』 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10277804135 知恵袋『大学に入学するまでにしておくべきことを教えてください』 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14283886609 統計学・簿記・プログラミング・情報処理の4分野は数学が苦手でも挑戦してみることを推奨します。統計学は統計検定2級までの範囲なら他の数学分野から独立している部分ばかりで、数学弱者が取り組みやすい分野です。簿記やプログラミングも実務では四則演算が中心です。情報処理は国家資格の問題が文系有利に作られています。いずれの分野も高校数学が苦手だった人にこそ試してほしいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ゼミ長、サークルの部長をやりリーダー性を身につける。

    1人が参考になると回答しました

  • 成績、ゼミ、性格、健康、入社試験結果 資格や特技はやりたい仕事によって異なる。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる