教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4年前から更年期障害に苦しんでます。婦人科受診しましたが薬もサプリもききません。

4年前から更年期障害に苦しんでます。婦人科受診しましたが薬もサプリもききません。当時はコロナで在宅ワークだったのでさほど影響無かったのですが、現在は基本毎日出社、理由がある場合は在宅ワークを認める、に会社の方針が変わりました。 在宅時はいいのですが、出社時、通勤時がとても辛いので、会社に言って、せめて週に1日〜2日の在宅ワークを認めてもらえないか聞いてみましたが、人事部に、それは病気じゃなく誰もが通る道だ、きりがないので、我慢しろと言われてしまいました。ちなみに、体調不良による在宅ワークは認められており、パフォーマンスは会社でも家でも変わりません。 他の女性や男性から見て、私は我儘でしょうか?

続きを読む

123閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人事とは思えません・・自分も主様と同じで更年期障害が酷く薬もサプリも効きません。 >それは病気じゃなく誰もが通る道だ、きりがないので、我慢しろ 人事部でそう言ったのは男性なのでしょうか?、相当理解が足りないと思いますし怒りを感じます。 誰もが通る道ですが、症状の種類や重さは人それぞれで、重い人と軽い人では天と地の差があります。 ホットフラッシュにしても自身は1時間に1度頻発して大変辛いですが、同世代の知人達は1日に1回、もしくは更年期の症状自体全く無いという人迄います。 一様に語られては困ります! 勿論我儘ではありませんし、そのような返事しか戻ってこないのであれば社会の窓口に1度相談するといいと思います。 https://www.google.com/search?q=%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9+%E7%9B%B8%E8%AB%87&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

    1人が参考になると回答しました

  • 中高年女性です。 更年期障害は在宅関係なく辛いものです。 在宅仕事ならできる、というならそれは不登校と同じプロセスのような印象です。 心療内科に受診してみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • わがままでもなんでもないと思います。 血液検査の数値、処方された薬など見せて、体調不良だとはっきり伝えて良いと思います。 誰もが通る道、だからこそ、その前例がまだないのであれば後の社員の方達のためにも「更年期は紛れもなく体調不良であり、欠勤もしくは在宅ワークが認められる」道を拓いていくのも良いのでは。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • はい。 ワガママです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる