教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の原価計算についてです。

簿記の原価計算についてです。工場会計が独立している福井工業株式会社の本社は、健康保険料¥860,000(うち半額は事業主負担分)を小切手を振り出して支払った。ただし、事菜主負担のうち¥/90.000 は工場の従業員に対するものである。また。健康保険料預り金定は本社だけに設けてある。(本社の仕訳) という問題があるのですが自分で解いてみて ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 借方 健康保険料 860,000 貸方 当座預金 240,000 工場 190,000 健康保険料預り金 190,000 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー と答えたのですが解答が合っているかわかりません、、簿記に詳しい方いましたら答え教えていただきたいです!

続きを読む

24閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康保険料240,000/当座預金860,000 工場190,000/ 健康保険料預り金430,000/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる