教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ショックから立ち直るにはどうしたら良いでしょうか。 看護師国家試験に落ちたショックから立ち直れません。 努力不足なのは重…

ショックから立ち直るにはどうしたら良いでしょうか。 看護師国家試験に落ちたショックから立ち直れません。 努力不足なのは重々承知しています。模試で保健師はずっとC判定でしたが、看護はA判定で油断してしまいました。 最後の1ヶ月は勉強しない日もあり、できても2〜3時間でした。圧倒的に勉強量が不足していました。 また、過去問の答えだけ確認してなぜそうなるのか根拠で一つ一つ丁寧にできておらず、質も悪かったように思います。 これからは根拠と周辺知識まで十分理解し、知識として蓄えられるような勉強をしていきたいと思います。 大学を卒業すると大学からの支援はなくなるので、春からは予備校に通い、模試を受けます。 4月からは予備校のカリキュラムに沿って勉強を進めたいと思っています。 模試の日程も講義のスケジュールも全て書き込んで、各アプリの1日1問と看護ルー模試は絶対受けると決めて少しずつ取り組んでいます。 それでもこれから1年が不安でなりません。 殆どの人が受かる試験で落ちてしまったこと、大学4年間を無駄にしてしまったこと情けなくて支えてくれた人達に申し訳なくてたまりません。 不安になるのは自己分析が足りていないこと、見通しが持てていないことが原因だと思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

388閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保健師ではなく看護師試験に落ちたことにこだわり過ぎていませんか。落ち込んだりメンタルがとことん凹んだりするのはごくごく当たり前のことなので時間がかかります。 ひとまず1ヶ月程度の休養期間が必要ですからどうか何も考えずゆっくりと休んでください。 選択肢の正誤の理由を誰かに分かりやすく模擬講義出来るくらいの理解は合格するためにはどんな国家試験でも必要です。 この一年は予備校生専業なら自習室に籠るくらい頑張って。

    1人が参考になると回答しました

  • 終わったことはクヨクヨしない すでにご自分で敗因を分析されていますし、来年に向けてスタートしましょう て言うか、発表を見てからでも良いよ 奇跡で受かってるかもしれないし まあ、仮に落ちても、謝るの学校に「合格率下げてごめんなさい」くらいかな

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 1年程度のロスで済んで全然ラッキーだよ。 看護師さんになるんだったら判るだろうけど病気なんかになったりケガしたりしたら普通に何年もロスする事ある。 1年程度のロスで済んで体も健康で恋すら出来るのなら全然ラッキーなものなので神様?か仏様に感謝。でOK。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる