教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から大学生になります。 自宅通学なので、すでにバイトを始めています。 全国展開している学習塾の講師で、1ヶ月は研…

4月から大学生になります。 自宅通学なので、すでにバイトを始めています。 全国展開している学習塾の講師で、1ヶ月は研修期間です。3/5~行ってます。面接や学力テストの時は気にならなかったというか、気づかなかったのですが、教室長がだらしないのです。 授業は4時15分からですが、研修期間は3時半に到着するように言われて、教材や報告書の説明を受けたり準備についても指導してもらうことになってます。 でもいつも教室長が到着するのは3:40~50分で、車の中で着替えたのか?と思うような中途半端な状態(スーツのシャツのボタンが全部留まってなくてズボンから出てたり、髪の毛もボッサボサ、トレーナーで到着して教室で紙袋に入れてきたスーツに着替えるとか、トイレの洗面で歯磨きしたりとか)なので、待ってる間に生徒さんが来てしまい、研修的なことが全然進みません。 毎回開始ギリギリに「今日は周りの先生方を見て、やりながら覚えて」「基本、好きなようにやっていいから、分からないときは聞きに来て」と言われるだけです。 でも実際は授業中にそのような時間的余裕はありません。 教室長が授業をしている声が聞こえたのですが生徒とサッカーの話ばかりして、授業というよりプリントをさせてるだけでした。 教室長のこういう感じは、教室全体の雰囲気や方針に反映するものですか? 私自身は学習塾に行ったことがなく、家庭教師に来て頂いていたので、教室長がだんだん生理的に無理になってきてしまいました。 ちなみに研修期間中に辞めるのはダメですかね? 契約書は交わしてしまい、退職は申し出から1ヶ月後となってます。でもあと3週間が勿体なくて、できれば他のバイトを探したいです。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >教室長のこういう感じは、教室全体の雰囲気や方針に反映するものですか? 塾に限らず、その店や組織の上長の人柄とか性質、方針なんかが全体に影響して「カラー」となる。 その塾長は明らかにギリギリまで寝てて出勤しているのだろうけど、そのいい加減さは塾全体に蔓延しているはず。 で、そういうダメな上司がダメな職場を作り、そこで働く人もダメになっていく。 逆に、まともな人はヤバいと思ってさっさと辞めていくだろうね。 研修からいきなりその感じじゃ、先が見えてる。 >ちなみに研修期間中に辞めるのはダメですかね? 契約書は交わしてしまい、退職は申し出から1ヶ月後となってます。 基本的にいろんなバイトが「一ヶ月前に辞意表明」を謳って契約書作ってるけど、実は法的にはまったく根拠がない。 あくまで、いきなり辞められたら仕事の引き継ぎができないから、便宜上「一ヶ月前」にしているだけ。 幸い質問主の場合はまだ研修の身なんで引き継ぎは発生しないし、辞めるなら研修後より研修中の方が物理的にも心理的にも辞めやすい。 ちなみに「法的」には、申し出から2週間で一方的に辞めることができる。 ただ、実際問題、研修中とかにいきなり「飛ぶ」バイトも割といるんで、LINEなりメールで適当な理由つけてすぐに辞めてしまって良いと思う。 「生理的に無理」となったら先は分かりきってるし、早い方がお互いのためでもある。

  • >>全国展開している学習塾 本社直営教室ではなく、 フランチャイズの教室ですよね。 面接を本社のオフィスビルで受けていないようですし、おそらくフランチャイズでしょう。 この手のフランチャイズの個別指導塾は、 自宅での勉強時間がゼロの子どもをイスに無理矢理座らせて勉強させるだけの施設です。 厳密には塾ではありません。 子どもに無理矢理問題を解かせるだけなので、誰でも講師になれます。 「授業というよりプリントをさせてるだけでした」と書かれていますが、元々そういう施設です。 勉強がある程度できる子どもは、 集団の進学塾に通いますので。 >>教室長のこういう感じは、教室全体の雰囲気や方針に反映するものですか? はい。反映します。 教室長の人柄によって、大きく変わります。 塾名が同じでも全然塾の雰囲気が異なることなんてよくあります。

    続きを読む
  • あなたがやめたいと思っているのなら、早めに申告をしましょう。ある程度本当の理由を言った方がいいですよ。それと1ヶ月前に申告ということですが、私があなたの立場なら「研修中に申し訳ないのですが、私が思っていたことと違いが大きすぎて退職をしたいと思います。1ヶ月前の申告ということでしたが、早くできるのであればそれに越したことはないので、何日付で退職すればいいかお知らせ願えますか?」と言う感じですね。 私が塾長なら、「では今日付けで退職にしましょう」と言いますね。実は、雇用側にとっては、新人講師の場合はやめるなら即ヤメしてほしいものです。それは仕事を教えるだけ教えて(もっとも大して教えてなさそうだけど)辞められる方が雇用側にとってはつらいものだからです。1日も早く申告した方がいいでしょうね。

    続きを読む
  • 教室長の行動が業務に影響を及ぼしているとのこと、大変な状況ですね。教室長の態度が教室全体の雰囲気や方針に反映するかどうかは、その塾の組織体制や文化によると思います。しかし、あなたが不快に感じているなら、それは問題です。 契約書には退職は申し出から1ヶ月後となっていますが、研修期間中に辞めることは可能です。ただし、その場合でも一定の手続きが必要になることが多いです。まずは、人事部や上司に相談してみてください。その上で、他のバイトを探すことも考えてみてはいかがでしょうか。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる