教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有給消化、従業員との紛争についての質問です。 週休2.5日+祝、不定休で年間130日以上の休みがあります。

有給消化、従業員との紛争についての質問です。 週休2.5日+祝、不定休で年間130日以上の休みがあります。労働時間も厳守しており残業といっても日に15分あるかないかで、就業時間より早く上がってもらうこともあります。その辺は問題ありません。 問題は有給で 今まで遠慮なく取ってと伝えていましたが実際人手不足もあり遠慮してか 大丈夫!休む用事もないと、 コロナ禍があけて旅行に行くときは取りたいなという風に 献身してくれてたので言葉を鵜呑みにしてたところ それ以外の積もり積もる確執で従業員と 仲違いになり辞めると申告されたところを止めなかったので、怒ってあることないこと 周りに吹聴しています。 有給をとらせてもらえなかったと 言ってるそうです。 本人が拒否してても 無理矢理でも休ますべきだったのでしょうか。 裁判にしたらやはり雇う側が不利になりますか。 どう対処したら良いのでしょうか

続きを読む

19閲覧

回答(1件)

  • 「有給をとらせてもらえなかった」といのがどういう状況だったのかが争点になります。 退職時の有給休暇の消化は労働者の権利ですから、その使用を邪魔したなら非は会社にあるということにあるでしょう。 有給休暇をとるかどうかは労働者の自由ですから、自由意思によって取らなかった有給休暇についての責任は会社にありません。 会社にあるのは法で定められた「5日以上の有給休暇を使用させる義務」だけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる