教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格勉強のやる気が出ません。 試験まであと3ヶ月です。 モチベあげるいい方法とかありますか?

資格勉強のやる気が出ません。 試験まであと3ヶ月です。 モチベあげるいい方法とかありますか?

578閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    受ける試験にもよるが、それで至って普通だと思います。 余程好きか、必要でもない限り、本来的に資格を取る意味は、あまり見いだせない。 資格を取りたいからではなく、「好きだから、ついでに取ろう」や、「どうしてもこの仕事や趣味がしたいから、これを取ろう」など、モチベーションは相当なものを必要とすると思います。 なぜなら、本来は資格なんて必要ないからです。免許はなくても、交通ルールを学ぶことはできるし、運転することだってできる。資格がなくとも、業務上の手順や規則は守ることができる。 しかし、それだと何かあると困るという理由から、資格が設けられている。そして資格が設けられることで、本来はいらない資格を取ることに人生を燃やす人間が生まれ、そうなるとしたいこともない中途半端な立ち位置の人間は、資格ホルダーや好きを仕事にできる強者たちと、否応なしに競わされるわけですな。 仮に、あなたが「なんで俺こんなことやってんだろ」と思うのであれば、その思いは100%健全で正当なので、気にしなくていい。つまり、あなた自身が内心で「アホくさ」と気づいているため、モチベーションが出ないのかもしれません。全然違ったらごめんなさい。 …愚痴はこのくらいにして。 勉強をしていると、「わからなさすぎて嫌になる」「わかってきたので成長がなく飽きてくる」「単純になんか退屈になる」といったことが、ありふれています。 しかし、それで当然です。毎日好きなものを食べたいかと言われたら、そうでもないと答える人は多いでしょう。お茶やコーヒー、ご飯やパンくらいならばともかく、毎日同じメインディッシュを食べたいと言う人は、どちらかと言うと変わった人ですよね。 それと同じで、「毎日(あるいは高い頻度で)試験勉強をする」という行為は、それ自体が「変わった人のすること」と同じなのです。なぜか勉強や仕事はその例外の扱いを受けがちですが、冷静に考えればおかしいことではありませんか。 そう、モチベーションが上がらないのは、あなたがまともな人間であることの証です。 それでは、どうしたらよいのか。おすすめするのは、気分転換として遊んだ上で、数日後から再開することです。好きなものや必要なものであれば、何日かすればやる気は回復してくるはずですから。もし出ないのならば、やめてもいいし、しかしできればそこはこらえて、続けてみるときっといい結果が得られます。 あるいは、毎日ぺらっとテキストをめくるだけでも、記憶の端っこに引っかかることがありますから、それもよいでしょう。決して無駄にはなりません。少なくとも、「俺は資格勉強しんどいっすわ」という気づきを得るだけでも、大きな財産ですからね。 あなたの成功を心よりお祈りしております。

  • 一番いいのは残り3ヶ月でやるべきことを列挙して逆算的に予定(計画)を立てることです。 そうすると自ずと1日にやるべきノルマが出ます。 そのノルマを1日のマイルストーンとして、遠い目標より1日の目標にシフトすることで、 モチベーションの下げ幅を緩やかにすることはできます。 あとモチベーションは一時的な場合を除いて、基本的には上がることはありません。 なぜなら資格を受けると決めたその時が一番モチベーションが高いからです。 そして、最後に質問と関係ないですがなぜ人は試験に不合格になるのか、 それは当たり前ですが「試験の日までに忘れる」からです。 例えばあなたがめちゃくちゃ勉強してて「冒涜」という漢字を知っていたのに、試験の日に忘れてしまって不合格になる。 一方で、大して勉強してないのにヤマを張った人がたまたま「冒涜」という漢字を覚えていて、あなたを通り越して合格したとします。 それってめちゃくちゃ悔しくないですか。 それを防ぐ方法は残念ながら、コツコツやるしかなく、それが遠いようで一番近道で確実なのです。 色々言いましたがモチベーションは下がるのは当たり前ですが、それを自律的に下げないようにするには予定(計画、ノルマ)を立てることをオススメします。結構焦りますよ。

    続きを読む
  • ありません 何の資格試験を受けるのかは分かりませんが 受験申込した時点で分かっているはずです やる気のない資格試験の勉強をしなければ、楽になります 合格者は、多かれ少なかれ、努力と苦労をして勝ち取った結果です 多少のモチベーションを上げたところで、結果は不合格となるでしょう 悔しかったら、しっかりと勉強に励んで合格したらいいのです

    続きを読む
  • 占いました。 あなたは何しても3ヶ月後の試験は落ちます。モチベを上げるには食が良いようです。勉強したらご褒美のおやつや食事を設定することで可能です。ただ、あなたがルールを破るので一瞬のモチベだけで勉強にはならないようです。次の試験はいつですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる