教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設で働いています。 理事長が自分勝手で施設長も自分勝手…経理から自分達に金の管理を変えて、黒字分を自分のお金にしよ…

介護施設で働いています。 理事長が自分勝手で施設長も自分勝手…経理から自分達に金の管理を変えて、黒字分を自分のお金にしようとしてて嫌になってます。 まず、従業員が圧倒的に少なく、13人しか居ない。そのうち理事長など働かないのは3人。 実質10人で日勤(9時間)、夜勤(17時間)を回してます。 酷い時は夜勤明けで夜勤入りも有る。 当初1ユニット9人を3人で見ると言っていたはずが、2ユニット18人を3人か4人で見ている。 幽霊社員が3人以上居る。(人数合わせの名前だけの人) 法律上これだけでもヤバイですが、時間外は施設長が認めた場合のみ。時間内に終わらず2時間居てもタダ働き。 タイムカード制ですが、退勤時間にタイムカードを押させ、その後仕事させる。 理事長が思いついた事は仕事よりも休みのプライベートより優先でやらせるため、たまに日勤が2人になったりする。 管理者が更年期障害と自分から言ってましたが、従業員に対して暴言が凄い。ただのストレス発散に文句を言いに来ている感じ。 飲み会をした際は、施設長が皆からお金を集めて会社名義で領収書を貰い、会社から貰っていた。 だいぶブラック企業なので訴えてあげたいのですが、法律上はどの様な罪になりますか? どこに相談した方がいいのでしょうか?

続きを読む

66閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは労働基準法に違反してます! 労働基準監督署に通報! 施設の金を横領してるなら、これは刑事事件です! 警察に相談! 理事長でも施設長でも雇われてる事に変わりはないです! また幽霊社員が居ると言う事は給与も払った事にして着服してる疑いがあるので、こちらは税務署! 施設は本部とかあるのかな? 会社組織ならそちらに言うのもありだけど、貴方の処遇が心配なので内部告発の方がいいと思う!

    1人が参考になると回答しました

  • そんな職場、早めに辞めるのがベストです。 今、介護業界にいる人たちは 本音は、早く、辞めたい と思ってる人たちが大半です。。 でも、自分がやめると、 その職場に代わりになる人がいないので なかなか、辞められないのす。 介護業界は、 最後に、そこに残ったものが 悪魔の餌食になります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 職務上必要なものであり、残業を明示又は暗示的なものであれば、施設長が認めようが認めまいが労働時間です。 労働時間であるのに残業代不支給は労働基準法違反となり、労基署や弁護士へ相談に行きましょう。 また、民事においては未払い残業代過去3年分さかのぼって請求できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる