教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の20歳女です。 最終学歴は高校で製造業の現場で2年働きましたがスキルアップやキャリアアップが見込めず転職を…

転職活動中の20歳女です。 最終学歴は高校で製造業の現場で2年働きましたがスキルアップやキャリアアップが見込めず転職を決意し、先日退職しました。履歴書や職務経歴書に記載する時、在職中に得たものが思い当たらず、学生時代に取得した資格や接客のアルバイト経験しかアピール出来るものがなくて何か資格やスキルを身につけなければと焦りがあります。 次は医療事務か歯科助手がしたいと考えているのですが、無資格・未経験の状態で応募する前に希望職種のパート・アルバイトを経験したり、資格を取ってから応募した方が良いのでしょうか。 何も無い私に何かできることはないのでしょうか( ; ; )

続きを読む

491閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    医療事務に関して言えば、ハードルは上がりますが、20歳であれば未経験採用、ポテンシャル採用してくれるところもあると思います。 ただ、私自身医療事務で役職者やってましたが、給料は安いし、医療機関はカースト制で医療事務は最下層なので悔しい思いもします。 また、医療事務は女系社会で、陰湿な人間がとにかく多く、くだらないマウントの取り合いが繰り広げられています。 まともな医療事務の職場を見つけるのは難しいと思います。 さらに、医療事務という職業にはもう将来性がありません。 医療事務としてのメインの付加価値は、レセプト業務でした。医師の診療行為に対してお金を払うのは患者と健康保険組合ですが、カルテを読み込んで適切な計算をして、過不足がないように請求するのがレセプト業務です。 そんな業務って、もうAIで実現できるんですよね。最新の診療報酬改定にも対応できるし、人間の数千倍のスピードでカルテを読み込んで計算して、休みもいらないし、パフォーマンスも落ちないし、人件費もかからないし、教育もいりません。 医療機関、医療業界はレガシー産業と呼ばれ、ITの導入がとことん遅れているのでまだ仕事はありますが、現代に存在する技術を応用すれば十分に実現可能です。 中途半端な知識労働者は確実にAIによって仕事が無くなるか、その価値が薄まるので、そのような業界は目指さない方がよいと思います。 スキルアップ、キャリアアップしたくて転職したのに、10年後には仕事がない、なんてことが高確率で起こります。 私は5年前まで医療事務で、その時で年収350万。このままでは駄目だと思い、同じ病院の総務課に異動して経験を積み、現在はメーカーの経営企画で年収650万です。 医療事務のままなら年収は変わらず、歳だけ重ねてどこにも行けず焦っていたでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • とりあえず、若い方が優位なので、資格をとってから、アルバイトを経験してからとかではなく、早く就活して、応募してみたら良いと思います。そもそも、そんなに沢山の応募も無いと思うので、応募があったら、ラッキーくらいな感じかと。 で、すぐに決まるとも限らないので、並行して資格も取ったら良いかと。 その資格は、主婦が子育てしながらでも取れるような簡単な資格です。資格の取得の為に、無職でしたと言っても、あまり理解されないと思いますよ。 で、歯科の方は詳しくわかりませんが、医療事務なんていうのは、資格が無くても働けますし、パートやアルバイト、派遣が多い仕事。給料も低く、スキルというものは殆どないです。昇給も殆ど無いと思った方がよいです。スキルアップ、キャリアアップにはあまりならないとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 見た目が良いなら もともと、キャリア動向から外れてますよね

  • 医療関係で必要なスキルに関する記事です。参考にしてみてください。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/5720/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる