教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

定年まであと8年もあると思うと・・・ 気力も体力も、自信がありません。

定年まであと8年もあると思うと・・・ 気力も体力も、自信がありません。結構長く感じてしまい、若い頃は集中力も気力もありましたが、辞めたいという気持ちはない一方で、続くんかな??と不安がいっぱいです。 どうやって乗り切っていますか?

続きを読む

199閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 確かにその傾向はありますが、私はその頃はまだまだバリバリ元気でしたよ。私は53才時に最後の異動をしました、新たなチャレンジは大変でしたがワクワクドキドキと乗り切りましたし、新設備導入、長期海外出張と気力、体力的には問題なかったですし、その頃にバイクの免許を取ったりもしました。やはり気力が体力を引っ張る感じがします、8年って長いですよ。今は定年退職後に再雇用でお気楽パートで働いています。

  • 大抵の場合、定年まで勤めた方が収入面では得な場合が多いようです。そう思い、定年まで勤めました。お別れ会は、いったいどうなのか?という不安がよぎっていましたが、そんな不安は一瞬にして一掃しました。感激的な別れができて、定年まで勤めたことに満足できました。それは人それぞれなことで、どうすれば良いのかは、自分の判断でしかないでしょう。

  • 同じです。 体力的に落ちてきた感があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる