教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明治大学政経、1年の留学経験あり、TOEIC900点、ボディビルの県大会で3位、バイト2年間、同職種のインターン半年 …

明治大学政経、1年の留学経験あり、TOEIC900点、ボディビルの県大会で3位、バイト2年間、同職種のインターン半年 この経歴は就活強いと言えますか?

151閲覧

回答(5件)

  • インターン先への就職に限れば強いんじゃないすか。 TOEICは業界によると思います。 ボディビルは関係ないかな。

  • 「同職種のインターン半年」は強いですね。 それ以外はよくいますけど。

  • かなり強いですね。夏インターンを過密スケジュールでこなし、企業研究(ライバル社との差異)を明確にして志望動機をしっかりさせればトップレベルの企業も目指せるでしょう。 国際日本学部から総合商社に行った人は150人にOBOG訪問していました。文章添削や模擬面接をしてくれる人もたまにいます。政経学部だと下記パンフレット1ページ目左下の人が総合商社でしたね。経歴が載っていますよ。 https://www.meiji.ac.jp/seikei/govern_special/6t5h7p00003f6aa6-att/6t5h7p00003f9pfo.pdf youtubeで@renta-22gradsさんが電通の最終面接落ちの動画を上げていました。この方は東大農学部卒です。youtuberへのデザイン制作代行と、企業の営業資料やプレゼン資料の制作代行で学生起業。当初はクラウドワークスでコンペ応募複数したが受注ならず。方針転換しyoutuberへの直接営業に。サンプルサムネをつくって直接DMやメール。2か月で100チャンネルに営業、2チャンネルから受注。順調に売り上げが伸び大学3年で月収18万。企業向けの営業もはじめて大学4年で月収41万に到達。この人はデジタルマーケティング領域に適していそうな自己PRをしたせいで、クリエィティブ職の選考で落とされたと振り返っていました。ガクチカだけが強くても、企業や募集枠に合わせた魅せ方で論理構築しなければなりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就活に関係のないことを結構やってますね。 キーは成績、ゼミ、入社試験、面接、健康診断で決まってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる