教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JR東日本の運転士、車掌を目指しています。 学歴フィルターや、低学歴、専門卒は無理とかありますか?

JR東日本の運転士、車掌を目指しています。 学歴フィルターや、低学歴、専門卒は無理とかありますか?

180閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 自分の努力次第で受かる事は出来ると思いますがかなりの難関です。

  • 学歴は高卒以上で、高校新卒では、指定校求人という募集方法となり、JR東日本から求人のあった高校から、学校推薦を受けた1名のみが受験できます(一部の昭和高校や岩倉高校は複数名)。 そして、専門卒や短大卒も含めた大学新卒者採用試験では、学歴フィルターなどはなく、希望すれば誰でも受験することが出来ますが、やはり競争率は高くて20倍以上と言われていますし、高校以上の概卒者が受験する経験者採用では、競争率がもっと激しく、30倍を超えると言われています。 このため、それなりの学力を持っていれば、例え専門卒であっても合格することは出来ますよ。 ただ、鉄道科など専門学校の入学案内書にJR東日本の就職者数〇〇名と載っているのは、その殆どが関連グループ会社への就職を含めた数字で、駅窓口係員や駅の清掃、物販など、将来車掌や運転士になれないJR東日本本体社員だけではないので注意することです(本体には数名のみです)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ありません。 高卒以上なら募集さえあれば応募できますし受かる可能性はあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる