教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS 365 スペシャリストに二度落ちてしまった大学3年生です。 4月から4年生になります。

MOS 365 スペシャリストに二度落ちてしまった大学3年生です。 4月から4年生になります。3年生のうちにできるだけ資格を取りたい気持ちで、就活とも並行しながらテキストを買って3周以上していましたが、現時点で3教科とも合格点に達していない状況です。 一般的にはほとんど落ちる人がいないらしく、準会場のパソコン教室の先生(試験官)からも驚きと憐みが混ざった表情を向けられました。 もともと身体で覚えるもの(球技や踊りなど)や機械が苦手なのですが、やはりこれだけ勉強しても取れないのは向いていないからでしょうか。 Word, Excel, PowerPointは社会人の基本らしいので、社会人になる前にマスターしておきたいですし、それは勉強をしている時も感じます。 ただ、受験料が本当に高いので、今後の受験検討も兼ねてMOS資格に詳しい方や現役社会人の人でMOSの勉強が役に立った/立たなかった人のご意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おそらくFOM出版のテキスト&問題集を使われて受験勉強をされたのではないかと推測いたしますが、あれのスキルとタスクをひとつひとつ練習していけばだいたいの人は一発合格できると思います。 イレギュラーな問題ばかりに当たってしまったのでしょうか。模擬試験プログラムは全回95〜100%の正解率を出してからもう一度受験してみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 3周は、テキストの内容ですか? さっさと模擬試験に取り組んでください。 模擬試験では、間違えた問題の見直しに力と時間を注ぎます。 何点取れているかを試すのではなく、何ができないのかを見つけて、 問題の克服に努めます。 機械的に解答方法を覚えるのではなく、 問題の主旨を捉え何を求めているのかを考えながら操作するようにします。 間違えた問題があるのに、先に進めてはいけません。 しっかり見直しをする。これに尽きます。 9割以上取れるようになってから、次の回の模擬試験に変えるようにします。 ただやみくもに問題に取り掛かっていませんか。点数の低いまま次の回にトライされていては、消化不良のまま食事をとり続けているのと同じです。 模擬試験の試験履歴から、これまでの間違えた問題をしっかり見直しましょう。正解アニメをみるなど、楽して見直しができます。 コンスタントに9割以上取れるようになれば、次は合格できますよ。 環境が原因で○にならない問題もありますので、出版社サイトの夜あるご質問に目を通すようにしましょう。無駄に悩まなくて済みます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • だいぶ昔、古いバージョンですが、MOS試験を一通り受験・合格しました。 Word, Excel, PowerPoint(スペシャリスト)の試験勉強は、した方が良いと思いますよ。 就職で評価されるとかではなく「基本操作を習得」するのに私は役立ったと感じています。 勉強方法についてアドバイスは難しいですが、 模擬試験を何度も学習して、常に90%以上正解できるようになれば、不合格にはならない試験だと思います。 私は現在 社会人ですが、大人でも、あの受験料は高いと思っていて、しっかり勉強してから受験しました。 大学の時に就活前に合格 ・Wordスペシャリスト ・Excelスペシャリスト 会社員になってから勉強して合格 ・Wordエキスパート ・Excelエキスパート ・PowerPoint ・Access

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる