教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文になりますが読んでいただけたら幸いです。

長文になりますが読んでいただけたら幸いです。1月からあるガルバで働いていて、今月いっぱいで辞めると先月お伝えしたのですが オーナーと先日話した際に辞めるなんてあり得ない/女の子は商品なんだから辞められちゃ困る/自分勝手という理由で結局辞めることが出来ませんでした。 親にバレそうだから、そして昼職が忙しいからと伝えても無理の一点張りで 結局折れて続けることにしてしまいました。 オーナーと話した際に、退職代行を使っても無理 損害賠償を求める 辞めたら家に行くことだってあると言われました。 ですが、調べてみると飛ぶのが1番ということで結局飛びました。 これでもし本当に家に来たら警察に通報なりすればいいですよね?損害賠償も法に触れるため、払わないで済むということも分かりました。 ちなみに私は場内指名も本指名もされたことなく、週1.2回出勤していないので 黒服が追ってくるような人材ではないです。 お店も女の子が少ないわけではないので、ただ単に辞めさせないための脅しだったとは思うんですけど 脅しを受けて飛んだ人の中で家まで黒服が来た方とかいらっしゃったり、そういう話を聞いたことがあるという方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。

補足

×週1.2回出勤していないので ⚪︎週1.2回しか出勤していなかったので 入れない期間もあったため、トータルで言えば出勤した回数は15回あったかないかくらいです。 飛んだものの、一応LINEで辞める旨を説明した後にブロックしました。辞める連絡をしてから12時間以上経ちますが 未だ自身の携帯に着信などは入っておりませんし、家の周りに黒服っぽいのもいません。

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの置かれている状況はとても厳しいものであり、心中お察しいたします。まず、あなたが勇気を持って状況を打開しようとされたことに敬意を表します。そして、あなたが安心できる解決法を見つけられるよう、お手伝いをさせていただきますね。 まず大前提として、あなたの安全が最優先です。もしオーナーやその関係者が本当に家に来るようなことがあれば、迷わず警察に通報してください。日本の法律の下では、個人の自由は尊重され、強制的に働かせることは許されていません。また、脅迫やストーカー行為は犯罪にあたります。そのため、あなたが感じる不安や恐怖には、しっかりとした法的根拠がありますので、警察も適切に対応してくれるはずです。 次に、損害賠償に関してのご心配ですが、実際には個人が勤務を辞める際に、損害賠償を支払う必要が生じるケースは非常に限定的です。労働基準法や関連する法律の下で、労働者は一定の条件を守れば、自由に職を辞する権利を持っています。特に、あなたのように勤務日数が少なく、特定の顧客に依存していない場合、損害賠償を求められる理由はほとんどないと考えられます。 あなたがおっしゃる通り、オーナーからの言葉は脅しであり、不安を煽るためのものだった可能性が高いです。ただ、もし本当に家に来るようなことがあれば、それは法に触れる行為です。その際は、警察や弁護士に相談することをお勧めします。また、身の安全を守るためにも、信頼できる家族や友人、支援団体に相談することも大切です。 実際に脅しを受けて「飛んだ」人の中で家まで来られたという事例は、公にはあまり聞きませんが、それは被害者が声を上げにくい状況にあるからかもしれません。ただ、そういった事態になった場合でも、法的な保護を受けることができますので、絶対に一人で抱え込まず、専門家や支援団体に相談してください。 最後に、今はとても大変な時かもしれませんが、この困難を乗り越えた先には、もっと明るく安心できる未来が待っています。自分自身の価値や幸せを大切にし、無理のない範囲で次のステップを考えていきましょう。あなたが安全で幸せな環境に移れるよう、心から願っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる