教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業規制について 2024年問題等で、 以前から時間規制を行なっていましたが、 これって、格差を助長している のではな…

残業規制について 2024年問題等で、 以前から時間規制を行なっていましたが、 これって、格差を助長している のではないですか? 生活残業と言う言葉もありますが、賃金が低いから残業代で補おうとする のは、若い人なら当然でしょう。 企業は減らした残業代を、 賃上げや手当て等で、 補填しているのでしょうか? 単なる、 労働者虐めになっていませんか?

続きを読む

76閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    この問題は、 国の「やってますアピール」です。 仰る通り、今までも様々さな規制はありました。 が 企業は守らない(守れない)し、 行政(労基)は取り締まれない。 更にルールを厳しくして、何の意味があるのか。 ブラック企業のレッテルを貼られる会社が増えるだけ。 労基は益々取り締まれなくなるだけ。 会社は今まで通りに働かせるだろうし、ブラック企業ならタダ働きさせるだけ。 残業代が減っても、収益が減ったら無意味なんだから。 まずは、 国が 労基の職員を増やし、臨検案件を増やす体制を整えてからでしょ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • →企業は減らした残業代を、 賃上げや手当て等で、 補填しているのでしょうか? してないと思いますし、する必要ないと思います。 残業させれば労働者いじめで、残業規制したらそれも労働者いじめというのは、流石に横暴がすぎるような、、 賃金とは基本的に労働の対価ですから、労働が減るならその分賃金が減るのはむしろ対等な話です。 それでも足りないなら副業したり資産運用するなど、「労働者側の努力」が必要かと思います。

    続きを読む
  • 私も若い頃は給料が足りなくて残業や休日出勤を積極的にやりました。 その頃と今とでは、税金や社会保障額が全く違っていて、今は賃金が個人負担額に追いついていないと感じます。 おっしゃる通り、問題は時間外労働そのものではなく職場の環境や物価という背景にあるのであって、単に残業を減らすってことで解決する問題ではないと思います。 過労死するくらい働くのは残業代欲しさではありませんし、残業しなければ職場環境が良くなるかと言えばそれも違います。 法律を作る人達は実体験がないまま思い込みで走っちゃうので、このように勘違いな法律が出来上がるんですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 結果として格差は拡大するでしょうね。仕事が回せない、企業体力がない中小企業は倒産する一方でしょう。大企業は下請けを海外企業に依存するしかなくなります。国内の産業は壊滅状態になること必至です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる