会社の上下関係について。 アラフォー母です。長年勤めた会社から転職して、時短 勤務になり、8個下の後輩女性がいます。

会社の上下関係について。 アラフォー母です。長年勤めた会社から転職して、時短 勤務になり、8個下の後輩女性がいます。時短になったら、他の男性同僚によっては、その年下後輩を文書や発表の際に私より優先して先に書いたり指名したりする人がいるのですが、社歴よりも勤務形態が優先になるのですかね? 入社は私の方が10ヶ月ほど早いくらいで、大差ないし、150名くらいの会社で上下関係があまりないのでそこまで気にしないのですが、なんとなく仕事を初めに教えた側としては、下にされることに違和感があり、質問しました。

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 「アラフォー母です。長年勤めた会社から転職して、時短 勤務になり、8個下の後輩女性がいます。」 ↓ 正社員なのでしょうかね。 介護か何かの理由で時短勤務なのでしょうか。 フルタイムの正社員が他にいたら、そちらが序列が上になってしまうのかもしれません。 「なんとなく仕事を初めに教えた側としては、下にされることに違和感があり、質問しました。」 ↓ この状況はよくありますね。 能力の問題ではなく、勤務状況によるのです。 子育て中や介護などで時短勤務だったり遅刻や早退をする必要がある人の場合は、 同じ仕事をしている独身の後輩が出世して上司になってしまうことも。 周囲はきちんと能力を認めていますので、あまり気にしない方が良いかも知れません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる