フリーターです。無知ですいません。 4〜6月に稼いだ額によって、社会

保険料が決まることを知りました。私のバイト先は月末締め翌月25日払いなのですが、この場合3月から5月に働いた分ということになりますか? 今はフリーターで社会保険に入っていて、保険料などは約3万ほど引かれ、手取りは平均15万です。去年の5月から社会保険に入りました。 去年は4月の収入が低く、平均額も低かったかと思いますが、今年は4月に額面20万ほど稼いでしまいました。 ちなみに3月は15万でした。 4月、5月はシフトを少し減らした方がいいでしょうか?と言っても社会保険に入ってるので、週30時間以上働くという条件があります。 ※社員になった方がいいとかはなしでお願いします。すいません。 仮に4月も今まで通り働いて5月に額面20万になった場合、保険料はどのくらいになってしまうかわかりますか?

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですよ。 4月~6月に支払われた給与の平均額になりますので、実際には3月~5月に働いた分になりますね。 この時期は年度をまたく一番忙しい時期で残業や休日出勤もあるので「よりによって一番稼ぐ時期に!」と思います。 保険料は協会けんぽならば各都道府県ごとに一覧表がホームページにありますので、それを見たら分かると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる