教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職を引き止められた場合、みなさんはどうしてますか? 私は3月末に退職届を提出し、 5月の半ばで今の職場を退職しようと…

退職を引き止められた場合、みなさんはどうしてますか? 私は3月末に退職届を提出し、 5月の半ばで今の職場を退職しようと考えていました。 昨年の9月頃から人間関係に悩みに悩み、正直病んでた時期もあったし、 家族から精神科や心療内科を勧められる程に 疲弊しきっていたし、何回も退職を考えていたけど、 その度に「せめて1年は頑張ろう」と自分を奮い立たせ、 ここまで1日も休まずに勤務し続けました。 退職届も受理され、もう少しで有給消化… の時に、 上司から退職を引き留められました。 正直、もう放っておいて欲しい。という気持ちが 強かったのですが、あまりにも「残って欲しい」 と言ってくださったので、正直揺らいでしまってます。 ただ、私が辞めたいといった内容が 人間関係の事だと上司に直接伝えた時、 「ああ、やっぱりね。 12月頃から様子がおかしいなとは思ってたんだよね。」と言われました。 私が疲弊しきっている事に気づいていたのに、その時は 特に行動もせず、私が決意をして退職届を出した後に 該当の人と話し合いをしたみたいです。 昨日は「○○(私)が退職したいと言っていて、 その理由があなたたちなんだけど。」 と、直接該当の人達に私の退職理由を伝えたみたいで、 私を抜いての話し合いをしたそうです。 私は9月から職場の方々から急に無視されたり、 冷たく当たられたり、業務連絡をされなかったり、 小さな事を大きい事かのように言われたりされていて、 ほんっとうにしんどかったです。 この事は事前に上司に話していたので、 それを上司が該当の人に伝えたところ、 「え?私たちは目一杯可愛がっているつもりでしたよ。 それより○○(私)さんが急に表情が暗くなったり、 足早に帰ったりするから接し方が分からなくなった。」 との事だったそうです。 正直怒りが湧きました。 入社した時と、少し経った後の私に対する態度は 第三者の誰から見ても180℃変わっているのに、 何を言ってんの?と思いました。 しかし、上司はこれを聞いた上で私に対して 「○○さんは前職も同じような理由で辞めてるよね? ならここで頑張らないと、また次同じ事になるよ。 もう成人してるんだから少しは大人にならないと。 まあ、後日全員集めて話し合いをしよう。 とりあえず、ここ乗り越えないとね。 まあ、話し合いをしたら和解するでしょ。」 と、言われてしまいました。 もう辞めさせる気はないんだろうなって率直に思ったのと、なんで私が怒られてるの?って思ってしまいました。 そもそも私が退職を伝える頃になってようやく動き出して、謎の話し合いをして、挙句私に説経。 そして脅しのように「ここをやめても〜〜」と何度も言われ、もう心がいっぱいいっぱいです。 どうせ話し合いをしても何も変わらないだろうし、 どうして悩みに悩んだ退職を取り消さなきゃいけないの?って思ってしまいます。 たった1年で辞めるのも馬鹿らしいとは思いますが、 それ以上に心がもう持ちません。 長くなってしまいましたが、 みなさんならこの時素直に退職しますか? それとも留まりますか?

続きを読む

230閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんなの分かり切ってるではありませんか。 なんの遠慮もなく、予定通りにやめましょう。 誰かが辞めりゃ、管理者はあーだこーだ、思ってようと思っていまいと言うに決まってます。 引き止める言葉を言うのはタダですから。 それで運良く引き止める事ができれば「有能な管理者」と思われるかもしれないし、無理だったとしても「適切な対処はした管理者」とアリバイが作れます。 質問者さんは無駄に悩む必要はないんす。もう散々悩んだのでしょう? 質問者さんが辞めようと、翻そうと、大差ありません。正直なところね。 辞める会社に無駄な希望や幻想を抱こうとしないでください。 辞めるべき職場にどんな甘い事言われたところで、無駄だとわかっているでしょうに。 質問者さんはつつがなく、自分の都合で有給を消化し、予定通り辞めりゃいいんです。 【なぜ、質問者さんを引き止めるか?】 それは 【質問者さんが有能な同僚だから。惜しい人材だから】 ではありません。 【万が一、辞めないでくれたら、ラッキー!】 【後任見つける手間省けるや!】 としか思ってません。 なので、普通に辞めちゃってください。 職場環境はなーんにも変わりません。

  • 辞めてほしくないのであれば、労災や傷病手当を考えてみませんか。精神科もかかっているのだからできると思います。休むけど給料はいただく。ちゃんと治ってから転職を探す。焦らず治療すると思います。 退職したら健康保険代や年金など社会保険のお支払が大変だもの。

    続きを読む
  • あなたが心身ともに疲弊している状況を考えると、退職を選択するのが良いかもしれません。上司があなたの状況を理解していないように見えますし、人間関係の改善も難しそうです。ただし、退職後の生活設計や再就職の計画も考えておくことが大切です。また、精神的な負担が大きい場合は、専門家の意見を求めることもおすすめします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる