教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リハビリ系の専門学校に進学したい高3女子です 長文になりますが、読んで頂けると嬉しいです

リハビリ系の専門学校に進学したい高3女子です 長文になりますが、読んで頂けると嬉しいです私は発達障害を持っており、特に支援されることもありませんがリフレッシュの場として放デイを利用しています。私が中1の時に難聴を持っていて補聴器を付けてもあまり人の話を聞き取ることができず、普段は手話でコミュニケーションを取る人が新しく入ってきました。生徒も職員も聴覚障害がある人とはあまり関わりがなく、職員もこの子にずっと付きっきりでいるわけにはいかないしまたこの時期はコロナ禍でマスクを外して会話することもできませんでした。なのでどうしてもみんなで楽しく話してる時にその子だけ置いてけぼりにされる事が多くありました。私はこの子はとても優しくて面白い人なのに耳が聞こえるか聞こえないかというたった1つみんなと違うだけで孤立してしまうのはなんか嫌だなぁと思い、この子に手話(指文字)を教えてもらいました。 私がこの子にもみんなにも意味が分かるように声に出しながら面白おかしく手話をしていると、生徒も職員も数名ですが手話に興味を持ってくれてだんだん難聴の子に手話で話しかける人が増えたり、また職員がみんなに向かって話してる時に私が通訳をして(あまり上手にできませんが笑)この子もみんなと同じくらい話の理解ができていくのを見ているとなんだかとても嬉しくなりました(ちなみに今では休日に遊びに行くぐらい仲良しの友達になりました︎^^) 私は障害者は性格が良かったり得意なことが沢山あっても“障害者”というだけでどうしても社会から孤立してしまうものだと思います(孤立してない人もいるけどほんのひと握りだと思います)。これは難聴に限らずです。 私はこの難聴の子をみんなの輪の中に入れることができたという経験を通して、障害者が健常者と社会で共生できるようになって欲しい、という思いが強くなりリハビリ系の専門学校に進学したいと考えるようになりました。 この出来事を専門の面接の時に言うべきだと思いますか?私は身内以外に障害のことを話した人は3人しかおらず、そのうち1人には「気づいてあげられなくてごめんね」と言われて、私が障害者であることを知って急に態度が変わった感じがトラウマになってしまい私は一生健常者として生きていく、と誓いしましたが私がこの専門に進学したい理由としては上記の出来事はとても良いと自負しています笑。でもカミングアウトして落とされないか、ということと私にとってカミングアウトすることはとても勇気がいることなので面接の時に過呼吸になったり手足が震えて頭が真っ白になったり泣き出したり…ということが起きてしまわないかがとても心配です。 皆さんはどうおもいますか?

続きを読む

138閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特に今、支援を必要と感じていないなら、発達障害のことは言わなくて良いと思います。 一度言ってしまうと取り消すことはできませんからね。 迷いがあるうちは言わなくていいです。 逆に、何か支援や配慮が必要と感じたら、その時話せばいいと思います。 面接の時には、ご自分の発達障害のことを言わなくても、難聴の子との関わりについて話すことはできますよね。 やはり、自分の体験を通じて感じたことというのは、説得力もあって良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 面接のときはそこまで詳しく言う必要はないですよ。 専門学校よりも、国公立の医学部保健学科の理学療法士科に行ったほうが満足できると思いますよ。 もともと医療技術短大だったところなので、穴場ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる