教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒幼稚園教諭です。(補助、預かり担当) 保育士、幼稚園教諭の方に質問です! 少し長くなるのですが… 今年新卒で補…

新卒幼稚園教諭です。(補助、預かり担当) 保育士、幼稚園教諭の方に質問です! 少し長くなるのですが… 今年新卒で補助、預かりを担当している幼稚園教諭です。金曜日から新学期なのですが、担任(今年で4年目の先生)1人と私1人でクラスを回さなくてはいけないのですが、早速金曜日の早朝から喉の痛み、そして熱(39.5)が出てしまい、風邪を引いてしまって当日欠勤をしました。本当に申し訳なさで治そうと努力はしているものの今となってもまだ熱(39.5)が下がらず、更に喉の痛みから咳に変わり月曜日も行けるか心配です…。そしてまだ有給も無いため、そのままの欠勤(?)なのでもし月曜日も仕事に行けないくらいの風邪でしたら給料は下がるのでしょうか?そして、月曜日も当日欠勤できるのでしょうか…本当にこんなタイミングで申し訳ない気持ちでいっぱいなのと先生方からの目が怖くて仕方ありません…。もう、できれば月曜日行けないと分かった時点で数日(2日〜3日)程休みは頂けるのでしょうか? それとも月曜日に無理して行って早退する方がいいのでしょうか…?

続きを読む

104閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、病院を受診して下さい。 感染症の場合は休む日数が決まっています。 ただの風邪であったとしても、園によっては領収書を出せば欠勤だとしても日割り計算の半額等が出る園もあります。 あなたがしなくてはいけなかったのは、金曜の閉園時間前に連絡して熱が下がっていないこと、明日病院を受診するなど旨を伝えて、感染症の場合は月曜も出勤出来ない可能性があること、その場合はどこに連絡すれば良いかを管理職に事前確認すること、だったと思います。 39.5度もあり、二日間も高熱が続くようであれば、子どもと関わる仕事上受診はある意味お約束です。 もし、管理職や同僚で連絡先を交換している保育者がいたら、現時点で熱が下がっていないこと、まだ病院にかかっていないこと、月曜日までに解熱しなかった場合の指示をどこに仰げば良いかを連絡する方が良いと思います。 また、月曜日に行けないとなった場合は熱が下がらなかった場合ですか? 診断名もないのに数日休みは貰えませんよ。 そもそも、成人した大人がただの風邪で3日も4日も解熱しないのは異常です。 給与につきましては前述したように、感染症等であった場合は例外とする場合もあるので労働条件通知書等で確認するしかないと思いますが、一般的には有給は使えないとのことなので、給与は減りますよ。 日割り分なので金曜日分が既に減っていると思って下さい。 病気は誰しもがなる可能性があるので致し方ないですが、きちんと報連相をしていないと白い目で見られますよ。 また、無理して出勤して早退とありますが、無理して出勤までは理解できますが、なぜ早退前提なのか。 また、感染する病気の可能性があるのに子どもたちをたくさん預かる園に菌を持ち込むことに抵抗を感じて下さい。 まずは病院。 話はそれからです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる