教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護職でひとつの施設での勤務年数が短いと次の介護施設への面接は不利になりますか? 過去に介護施設2件、病院1件で介護職…

介護職でひとつの施設での勤務年数が短いと次の介護施設への面接は不利になりますか? 過去に介護施設2件、病院1件で介護職として仕事をしていました。 一件目は引越しのため退職。二件目は病気療養のための退職 三件目は閉院のため会社都合退職です。 ※閉院の話がなければ今頃まだ勤務し続けていたと思います。 今回4件目の介護施設に移りましたが、案の定どこの施設も1年程度で退職になっていることを採用担当の人からも突っ込まれてしまいました。(後にちゃんと退職理由は説明してます) どの職場も人間関係は良好ではありませんでした。 どんなに介護士としての実力があっても早い人は一日。入社して数ヶ月で辞める人は年齢問わず多く、1年続けばまあまあいい方です。 入社して1ヶ月程度ですが、今いる施設は過去に務めた中でも一番人間関係等が酷く、すぐに辞めていく人が多いという話に納得いってしまった位でした。 とはいえ今の施設にいる利用者さんの名前や自立度や一日の流れを覚えた中でまた新しい施設に入職して1からやり直すのも面倒に感じます。 「面倒に感じる」と思ってるくらいなので、まだまだ耐えられるかなとは思っていますが、辞めることも視野に入れたくなるほど人間関係が悪いです。 人間関係理由に辞めたとして、どこの介護施設に行っても人間関係が悪いのは同じだろうと思いますし、辞めれば辞めるほど経歴を見られて「この人長続きしないのかな?」と見られるようになれば、最終的に不利になるのは自分自身になるのかなと思いますが、皆様はどう考えますか?ご意見ください。

続きを読む

52閲覧

回答(3件)

  • わたしも転職が多いですが、必ず個々の会社を辞めた理由が前向きに伝えられるなら良いですよ。 まぁ、介護業界の人たちは渡り鳥ですからね(^◇^;) ただ、大手になればなるほどその転職のところは見られるでしょうね。

    続きを読む
  • 採用担当の者です。 どうしても前職等の在職期間が短いのは気になりますね。ウチでは長く勤めて欲しいし、対人関係的に問題の有る方はちょっと、って事にもなりますしね。 ですからね、ご指摘のような不可抗力の理由なら、履歴書にもうそれをかいちゃえば話が早いと思いますよ。 「〇年〇月 上記を遠方転居の為退職」とか。 特に主婦パートの方は、旦那さんの転勤に伴う退職も珍しく有りませんからね。そして、そう言うのはあまりマイナス評価にはなりません。次の転勤までの間、しっかりやって貰えば良いかな、って思えますのでね。 しかし、それよりも大切な事は、対人関係に問題が無いって事が分かりますからね。そう言う問題が有ると、元からいる人にストレスが掛かるのは勿論ですが、新たに来て頂く人にもストレスを与え、無駄な時間を過ごして貰う事になっちゃいますからね。だから「来て下さいますか?」と言う方は躊躇せざるを得ないんですが、そうではない、って事が分かりますから、すると問題なし、って事になると思います。 そして、ご経験があるなら、そこでの成功例や力を入れて来た事、これから挑戦したい事等を纏めて、それをご披露になれば良いと思いますよ。強みですからね。 そして、今度こそは長期勤務をしたいって思ってる事もおっしゃれば良いと思いますよ。頑張って下さいね。

    続きを読む
  • 勤務年数が短いことが面接で不利になるかどうかは、採用する側の考え方次第です。しかし、あなたの場合、それぞれの退職理由が明確で、自己都合ではない点は有利に働くと思います。また、介護職は人手不足の業界なので、経験者は求められています。 ただし、人間関係で悩むのはどの職場でも同じです。次の職場でも同じ問題に直面する可能性があります。その点を理解した上で、自分がどうしたいのか、どうあるべきなのかを考えることが大切です。 また、新しい施設に移ることは、新たな経験や学びを得る機会でもあります。それをポジティブに捉え、自分の成長のために活用することも一つの方法です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる