教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

鬱病で心療内科に通院中の大学4年生です。障害者枠での就職を考えてます。私は精神障害者手帳3級を持っています。

鬱病で心療内科に通院中の大学4年生です。障害者枠での就職を考えてます。私は精神障害者手帳3級を持っています。今まで障害者枠ではなく、一般雇用での就職を目指していたけど不安になってきて、障害者枠での就活に変更しようと思います。精神障害者手帳3級を持っているのなら、障害者枠での就活をした方が良いのでしょうか?

45閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 障害者枠が良いかは分かりません。 貴方の病状がここでは分からないし貴方自身のことも何もわからないのですから… 心療内科に通院しているなら主治医の先生に相談されてるのが一番だと思いますよ。 ただ、一般での就職が可能ならその方が良いです。障害者枠だと給与やその他で一般よりいろいろと待遇が違います。確かに、障害に配慮はあるでしょう。でも、その為に一般枠に比べて差はどうしても出てしまいます。 就職はある意味で一生に関わることです。昨今は同じ会社に定年まで勤めず転職をして会社を渡り歩くのも多いです。でも、やはり社会に初めて出て働くなら普通は一般枠の方がよいのは言うまでもありません。 そこはお考えになった方が良いです。 どうしても一般枠が駄目なら仕方ないです。 障害者枠での就職を考えるしかありません。 ここでは貴方のことが全然分からないので「何とも」としか言えないです。 主治医の先生に相談されたら如何ですか? また、学校の就職担当者と相談されましたか? 相談されてないから是非そうされてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる