教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電話での退職は常識的にあまり宜しくないですよね、? 私は某テーマパークで働いてます。

電話での退職は常識的にあまり宜しくないですよね、? 私は某テーマパークで働いてます。働き始めて3年近く経つのですが去年の12月ぐらいから精神的に疲れてきて1月下旬から3月中旬までお休みを貰ってました。 復帰直前に面談を組まれ職場の方に 復帰できるの?あなたのそのメンタルでこの職場は務まらないと思うよ?等々言われたのですが小さい頃からの夢だった職場で働けてる事が自分にとって1番幸せなことなのでゴリ押しで まだ働きたいです と言い働かせて復帰出来たのですが、復帰してから面談時に言われた務まらない等の言葉が頭をよぎり毎晩過呼吸に襲われたり、人の目が怖く感じたり、勤務後無性に涙が止まらない時があり本音を言うと外に出たくありませんし、もう辞めたいです。 この場合電話で辞めるのは失礼ですかね。 もし電話でも可能なら辞める時の言い方教えていただけると助かります(;;) 自分から働かせて欲しいと頭を下げたのに今更辞めたいなんて自分勝手すぎるっていうのは分かってます。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    素直にまた面談してもらい、精神的に疲弊してること伝えて退職する流れに持って行った方がいいと思いますよ。 無理して働いても酷くなるでしょうし。

  • 電話でもメールでも問題ないですよ。 文面は正直に今の状況を伝えてもいいですし、一身上の都合により退職〜でも大丈夫です。 あなたの精神的負担が一番少ない方法で済ませましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テーマパーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる