教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジ打ちをしている方に質問です。 失礼な言い方ですが、お金の計算ができないお客様っていらっしゃいますよね。 例えば、2…

レジ打ちをしている方に質問です。 失礼な言い方ですが、お金の計算ができないお客様っていらっしゃいますよね。 例えば、2044円のお会計だったときに10040円を出してくるような方です。私はそういったとき、基本的にはお客様に4円が無いか聞くようにしています。単純に出し忘れの可能性もあるからです。 しかし、申し訳ないのですが面倒くさそうなお客様(話が通じなさそうなお客様)には、何も言わず出されたお金をそのまま受け取ってお釣りを渡すようにしています。 次のお客様が並んでいる忙しい中で、余計なトラブルを起こしたくないからです。 皆さんはこういうときどうされてますか? どう対応するのが正しいと思いますか?

続きを読む

56閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「2,044円のお会計ですが、10,040円のお預かりでよろしいですか?」と聞くのが良いと思います。 お預かりするお金がいくらかの確認の意味も込められますし、4円の出し忘れならそれで気づきますし、計算が出来ない人にも一応確認が取れるので、トラブル回避になると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • お客様のお金の出し方についてのご質問ですね。お客様の意図を理解し、円滑な対応をすることが大切です。お客様が4円を出し忘れた可能性を考慮し、確認するのは良い対応だと思います。しかし、お客様が面倒そうな態度を示した場合や、次のお客様が待っている場合は、無理に確認せずに出されたお金を受け取り、お釣りを渡すのも一つの方法です。トラブルを避けるためにも、状況に応じて臨機応変に対応することが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる