教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察庁公安部と警視庁警備部公安部は上司部下の関係になれるんですか? また一緒に行動したり、命令などをすることができるん…

警察庁公安部と警視庁警備部公安部は上司部下の関係になれるんですか? また一緒に行動したり、命令などをすることができるんですか?年齢や地位で上司部下になるのなら分かるんですが まず「警察庁」と「警視庁」で違いますし、警備部というのも入っていないので全く同じところに属してるわけじゃないので一緒に行動したり命令など出来ないのでは?と思いました。警察関係はほんとによく分かりませんので教えてください。 私としては違う庁の違う人同士が一緒に行動してる上下関係のように思ってしまうんです。 あと 「警察庁 公安部」「警視庁公安部」「検察庁公安部」は何が違うんですか? どこが1番偉いんですか? ちなみに気になったのはコナンくんを見たからなんですがコナンくんのアニメだからちょっと特殊とか言う感じなんですかね? とにかく説明も下手ですが教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

114閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コナンはあくまで漫画の話なので脚色している部分があるので、そこはおいておいて。公安警察というのは普通の警察とは別なんですよ。公安警察の前身は悪名高い「特別高等警察」。いわゆる思想犯を取り締まる組織で、一般の警察とは別組織でした。で、戦後はGHQの命令によって解体。となったわけですが、逆コースで復活となるわけですが、国民を弾圧した特高をそのまま復活させるわけないはいかないので、警察機構に組み入れる形を取りました。なので形上は警察庁と警視庁、同府県警に形式上は分割しておりますが、実態は一体運営されています。だから組織上はそんな組織は存在しておりませんが「公安警察」と呼ばれる所以です。 で公安警察の司令塔は警察庁警備局です。ここがコントローラになって警視庁公安部や、同府県警公安課を束ねています。で、公安警察は表と裏があって、いわゆる秘密裏に動いて非合法も含めた工作活動を担っているのが裏班である「ゼロ」です(安室さんが属しているのもゼロです)。本来、公安警察の司令塔になるのは警察庁警備局公安課でかつては実際に公安警察を指揮していたのですが、ゼロの前身である「サクラ」という裏班の非合法活動が表ざたになってしまって警察庁警備局長が引責辞任という事態になりました。この事件以来、他の回答者が指摘しているように警備企画課の裏理事官が裏班を指揮するようになりました。なので、警視庁であろうが、北海道警であろうがゼロのメンバーであれば、上司は警察庁警備企画課の理事官ですよ。そもそもゼロのメンバーになれば形上ですが、警察官は警察を退職する形を取っています。諸伏景光についても兄の高名が「弟は辞職したはずだが、この遺品は殉職したことだ。ということは公安の秘密工作にかかわっていたのだろう」という趣旨を話していたのもそんな背景があるからです。なんでゼロのメンバーはどこの警察も関係なく、実態的には公安警察のメンバーなわけですよ。警察は分かりにくいとおっしゃっていますが、そもそも公安は警察というよりもスパイ組織なので通常の警察とはかなり異なっています。 >あと 「警察庁 公安部」「警視庁公安部」「検察庁公安部」は何が違うんですか? どこが1番偉いんですか? 警察庁公安部というものはあいませんので、警察庁警備局警備企画課と警視庁公安部でしたら警察庁です。 検察庁公安部はまったく別なのでどっちが偉いというのはありません。法律上は検察の指揮権があるので、なんだったら検察庁の方が上です。でもそれはあくまで形式上の話。前述の公安警察の違法工作の件が明るみに出てから、水面下で公安警察と公安検察の暗闘があったとされます。で、結果は警察が勝ったと言われています。日本の諜報・防諜活動はほぼ公安警察が牛耳っており圧倒的な情報力があり、検察が太刀打ちできなかったと言われております。で、公安検察は公安警察の下請けになっている実態を描いたのが「ゼロの執行人」です。なんで偉い順でいえば、公安に限って言えば警察庁>警視庁>検察庁なのかもしれませんね。主観的ですが。

  • 日本全国の公安警察を統括しているのは,警察庁警備局警備企画課 情報第二担当理事官です。この役職に元衆議院議員であった亀井静香氏も就任していた時期があったようです。 警視庁公安部を含めた,各警察本部の警備局公安課の警察官は,警視総監・各本部長の指揮命令系統から外れて,直接警察庁の指揮命令下に置かれています。 尚,警察庁は一部の犯罪捜査を除けば,捜査機関ではありませんから,警察庁の警察官が直接動く事はあり得ません。

    続きを読む
  • 多分警察庁に公安部はないと思います。マンガの内容は面白おかしく言ってるだけなので鵜呑みにしない方がよいですよ。 おそらく、警察庁警備局公安課と警視庁公安部がメチャクチャになっていると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる