教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートやアルバイト経験で調理師試験の実務経験にされた方、どんなお店で働かれていたか教えてください。

パートやアルバイト経験で調理師試験の実務経験にされた方、どんなお店で働かれていたか教えてください。調理師試験への受験を視野に入れ、パートを探しております。 指定された職種等の条件かつ 週4日6時間以上・週5日5時間以上の規定をクリアすれば、実務経験とみなされるようなのですが 指定された施設である ・飲食店 ・魚介類販売業 ・そうざい製造業 ・寄宿舎、学校、病院等の給食施設 で勤務経験があれば、具体的な店舗名を参考に教えていただけますか? パートアルバイトの募集をしてそうな店舗で考えています 飲食店は ほっともっとやマクドナルドなど? 魚介類製造業とはスーパーの魚介類担当も含まれる? そうざい製造業とは? 具体的なところが知りたいので、アドバイスをお願いします。

補足

調理師免許を取りたい理由は 現在パートで求職中、調理の仕事(学校給食を希望)を探しているのですが、ほとんどが調理師免許必須であったり、調理師免許ある方優遇などで今後5年後、10年後を考えてもとっておきたいと思ったからです。

続きを読む

17,100閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    初めまして…日本料理店に勤務している調理師です。 一応『採用人事』も担当しておりますので、その立場から回答させて頂きます。 給食施設でのパート勤務をご希望との事ですが、目的と行動に不一致が感じられます。 給食関連施設の言う『調理師免許必須』や『調理師免許所持者優遇』の真の意味は…『調理現場の経験者優遇』と言う意味で調理師免許を持っている方なら現場経験が有り即戦力になるだろう…位の思惑です。(実際に面接を受けてみればご理解頂けると思いますが…『ファーストフードで10年パートしていた免許所持者』より『給食施設で5年パートしていた免許不所持者』の方を面接官は採用します。) 本当に5年、10年先も学校給食等で働きたいのであれば…調理師免許取得より、実際の給食施設(病院給食・介護給食施設・規模の大きな惣菜製造業等)学校給食と近い環境の施設でパートをして実務経験を積むのが得策だと思います。 体力勝負の結構きつい仕事ですが、それだけに経験者には求人が多く就業には事欠きません。(ファーストフードやファミレスのマニュアル仕事は系列店でしか通用しません。給食施設での採用は難しいと思います。) 免許無しでも求人が有るのでしたら、まずは現場に入って実務を経験してみては如何でしょうか? 勤まる様なら2年位直ぐですし、免許が無くても実力が伴えば時給は上がりますよ!!

    1人が参考になると回答しました

  • 飲食業ならどんなお店でも規定月日が来ればサインを頂けますよ。因みに調理師免許を取って何に活用されるおつもりでしょうか、正直調理師免許を持っていても何のメリットも無いですよ。持っていれば就職しやすい?>NO給料査定が上がる?>NO将来性を考えての行動なら時間とお金の無駄になります。因みに飲食店を開業したいのなら、衛生講習責任者の講習を受けるだけで大丈夫ですから、ずばり調理師免許が無くても開業できます。ならどうして調理師免許があるのか?ずばり調理師を名乗れるから・・・それだけです。淋しいですね

    続きを読む
  • ガスト、ロイアルホストなどのファミレスでOKですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ほっともっと(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる