教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記論について質問します。 この写真の問題の回答に、なぜ仮受消費税は書かないのでしょうか?

簿記論について質問します。 この写真の問題の回答に、なぜ仮受消費税は書かないのでしょうか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ◉与えられた条件 決算整理前残高 仮払消費税等320,000(借方残) 仮払金40,000(借方残) 仮受消費税等420,000(貸方残) 決算整理事項等 税金に関する事項 ・消費税の処理は税抜き方式によっている。 ・期中に支払った消費税等相当額の中間納付税額40,000円が仮払金に計上されている。 ・消費税等については確定納付税額55,000円を未払消費税等に計上し、仮払消費税等と仮受消費税等の相殺残高との差額があれば、租税公課又は雑収入として処理する。 ··················· >この写真の問題の回答に、なぜ仮受消費税は書かないのでしょうか? ・残高が無い勘定科目は解答欄に書かない。 からだと思います。 ・【仮】と付く勘定科目は決算整理で残高を0にする ①借方:仮受消費税等420,000/ ②/貸方:仮払消費税等320,000 ③/貸方:仮払金40,000 ・確定納付税額55,000円を未払消費税等に計上 ④/貸方:未払消費税55,000 ①〜④を組み立る 借方: 仮受消費税等420,000 貸方: 仮払消費税等320,000 仮払金40,000 未払消費税55,000 貸借の金額が合致しない。 >差額があれば、租税公課又は雑収入として処理する。 に従って差額分を仕訳に書き加える。 借方: 仮受消費税等420,000 貸方: 仮払消費税等320,000 仮払金40,000 未払消費税等55,000 雑収入5,000 で仕訳が完成。 これらを各勘定に転記 ・仮受消費税等420,000(決算整理前残高貸方残)の借方に上記部分仕訳①を転記すれば仮受消費税等の残高は0となる。 ・仮払消費税等320,000(決算整理前残高借方残)の貸方に上記の部分仕訳②を転記すれば仮払消費税等の残高は0となる。 ・仮払金40,000(決算整理前残高借方残)の貸方に上記の部分仕訳③を転記すれば仮払金の残高は0となる。 残りの 未払消費税等55,000 雑収入5,000 は、資料に決算整理前残高が与えられていないので、この金額が決算整理後残高になる。 ってことのでは? これって、簿記3級レベルなのではないか?と思うのですが。私の回答が間違ってるのかな。

    続きを読む
  • この問題の解答要求は決算整理仕訳の内容ではなく、 後T/Bであることを念頭に置いてご覧ください。 決算整理仕訳で下記の仕訳を切っています。 仮受消費税等420,000 /仮払消費税等320,000 /仮払金40,000 /未払消費税等55,000 /雑収入5,000 前T/Bの仮受消費税等は420,000の貸方残高です。 そこから上記の決算整理仕訳で借方にも420,000が計上されるので、 仮受消費税等の貸方と借方は同額となり残高は0となります。 よって、後T/Bの仮受消費税等が420,000の借方残高として計上されることはありません。仮受消費税等は残高なしで借方にも貸方にも計上されないのが正解です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる