教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察学校が厳しい、理不尽だという話になると、決まって卒業後の方が、現場の方が理不尽だと言う方がいますが、何が厳しくて理不…

警察学校が厳しい、理不尽だという話になると、決まって卒業後の方が、現場の方が理不尽だと言う方がいますが、何が厳しくて理不尽なのでしょうか。

111閲覧

回答(2件)

  • 警察学校は勉強が仕事なので、試験に落ちなければ誰でも卒業できる。その試験の難易度も暗記がメインなので、学歴は関係ない。 現場は上下関係が厳しく、指導するのが仕事である教官と違い、普通の警部補はいちいち若手に構うメリットが無いので、若手は積極的に媚を売ったり関係を築かないと何も教えてくれない。 こだわりの強い警部補はタバコ吸ってる最中にしか雑談しないとか、興味のない奴は無視とか平気でしてくる。 また、何も教えてくれないくせに書類を丸投げされたりするのでそういう点が厳しくて理不尽ですね。

    続きを読む
  • 制服で街を歩くだけで一部の一般人から「税金泥棒」などと揶揄されることがあったり。 災害や大事件があれば休み返上で徹夜仕事が続くのに、残業代は予算分しか出なかったり。 凄惨な事故現場や、高度腐敗の死体を目の当たりにしたり。 基本的に警察が呼ばれる現場には誰の不幸が伴いますから精神的な負担は大きいでしょうし、このご時世でも有事の際には100時間残業なんて余裕で超えるので肉体的な負担も大きいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる