教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員と会社員の生涯年収等について質問です。 現在地方公務員で勤続15年、36歳です。

公務員と会社員の生涯年収等について質問です。 現在地方公務員で勤続15年、36歳です。公務員のまま今後65歳まで働いて退職金をもらうパターンと、士業(行政書士及び宅建士又は社会保険労務士)として起業(1人社長で従業員なし)の場合を比べて、どれくらい差とリスクがあるでしょうか? 友人や親(会社経営)に聞くと公務員ほど良いものはない、と言われるばかりですが、正直公務員の仕事はつまらなく暇過ぎます(私は地方公務員として一般職ですが主任レベルであり、残業しなくても余裕で仕事は回りますし、なんなら毎日午前だけの勤務でも自分の仕事を終わらせられる自信があります。) 地方公務員なので、ある程度役職がついても退職金は2000万+αであり、40代で年収700近く、50代で800近くにはなります。 個人的にはお金もさることながら、やりがいとか楽しく仕事をやりたいと考えており、タイムパフォーマンス的にも、士業で経営した場合、自分の努力と能力次第で短時間勤務で現在の年収(600程度)を越えれないかなと考えていますが、やはり甘すぎでしょうか? なお、住居は札幌です。 また、士業で法人経営した場合は、経費もある程度使えることから、公務員より実質豊かな生活ができたりするものではないか?と考えたりしてしまいますがいかがでしょうか? できれば起業した方や経営に詳しい方の回答をお待ちしております。 現在保有資格は 宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士 FP2級、簿記2級で、今年行政書士、来年社会保険労務士を受験予定です。

続きを読む

330閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >現在保有資格は宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、FP2級、簿記2級で、今年行政書士、来年社会保険労務士を受験予定です。 >自分の努力と能力次第で短時間勤務で現在の年収(600程度)を越えれないか >士業で法人経営した場合は、経費もある程度使えることから、公務員より実質豊かな生活ができたりするものではないか 取得予定も含めて、どの資格も取得する価値がある資格で「就職するうえで有利になる資格」ですが、「独立してすぐ稼げる資格」ではないんですよね。 稼げて利益がでれば経費が使えますが、利益が出なければ経費どころか給料も取れず、支払いと生活のための現金が流出するだけです。貯金取り崩し生活が待ってます。 そうならないためにも「独立してすぐ稼げる可能性が高い資格」を取得しておくべきです。 可能性がありそうなのは土地家屋調査士です。社労士ではなく調査士に変更したうえで行政書士をあわせて取れれば、独立して行き詰まることはなかろうと思います。 宅建も賃貸管理もお持ちなので、そちらとあわせて活用できると思います。いま36歳でしたら、努力と能力次第で公務員と同じかそれ以上は稼げるし仕事としても充実するかと思います。

    ID非公開さん

  • 士業で独立して楽しいのか? との判断で良いんちゃいます。 リスクはあるし、慣れたら面白くないかもしれないし。 結果、タイムパフォーマンス悪くなったりするかもやし、 貧乏してもいいからやりたい仕事! なら独立 自由な時間を自分のゆとりに充てる。

    続きを読む
  • 鎖につながれた何不自由ないイヌと、 自由なオオカミ どちらか。

    ID非公開さん

  • 公務員でいたほうがいいですよ。 弁護士のような難関資格でも経営苦の人いますよ。 まして行政書士や゙社会保険労務士なんて中途半端な資格で仕事がなくて困るかもしれません。 今の境遇に満足して、私生活を゙充実させたらどうですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる